水の電気分解 | 稲葉紳一のブログ

稲葉紳一のブログ

様々な学びをサポートします。項目が、学び、青春、給食・栄養、中学1~3年の学習内容、自然観察、等に分かれています。各項目それぞれに学びがあると思います。

水(電気が流れやすくなるよう、少しだけ水酸化ナトリウムが溶けている水)に電気を流すと、水が化学変化(分解)して、水素と酸素になる。電極付近から発生した気体をそれぞれ集めて、それぞれ水素・酸素であることを確認した。

 

・水素の確認……マッチの火を近づけると、ポンと音を出して、

            小さな爆発(燃焼)

・酸素の確認……炎のない、燃えた線香を近づけると、線香が

            明るく(激しく)燃える。

 

 動画は以下のページを見てください。(4)が水素の確認で、(1)が酸素の確認です。

     ↓

(4) Facebook

(1) Facebook