はじめに

たまたまVMWareについて調べごとをしている際に、vMA(vShpere Management Assitant)の存在に気づきインストールしてみました。

ただ、このvMAはバージョン6.5で廃止されてしまったようです。そして、代替機能はなさそうでした。

 

そんなvMAの主な機能は、UPSと連動してESXiのシャットダウンとvSphereのリモート管理だそうです。

 

事前準備

 

①vMAダウンロード

ダウンロードサイト

 ESXi6.5用vMAダウンロード

 

 製品概要:
  vMAとはVMwareが無償で提供しているLinuxベース(SUSE Linux Enterprise 11)の仮想アプライアンス(CUI)です。

 

②ダウンロードしたzipファイルを解凍すると以下のファイルが存在する事を確認

  また、「ovf」ファイルと「vmdk」ファイルを使ってESXiの仮想マシンとして作成します。

  ・vMA-6.5.0.0-4569350_OVF10.cert

  ・vMA-6.5.0.0-4569350_OVF10.mf

  ・vMA-6.5.0.0-4569350_OVF10.ovf

  ・vMA-6.5.0.0-4569350-system.vmdk

 

ESXiにデプロイ

①ESXiにログインした後、仮想マシンの作成/登録リンクを押下する。

 

②作成タイプの選択では、「OVFファイルまたはOVAファイルからの仮想マシンのデプロイ」を選択する

 

③先程の「ovf」ファイルと「vmdk」ファイルをドラッグアンドドロップし、「次へ」ボタンを押下する。

 

④お使いのdatastoreを選択する。ここでは、datastore1を選択しています。

⑤同意し、「次へ」ボタンを押下。

⑥ここでは、全てデフォルトのまま「次へ」ボタンを押下。

⑦ここでは、インストール後のOSが保持するネットワーク設定っぽいですが

  ここで入力しても全く反映されていませんでした。

 なので、ここの工程は何も入力しないまま、「次へ」ボタンを押下しても大丈夫です。

⑧設定内容を確認し「完了」ボタンを押下

⑨仮想マシン作成に少し時間がかかりますが、完了後、自動でOSが起動します。

 

⑩自動で起動すると以下のメニューが表示されます。

 ※操作した後の画像ですが。。。

 

セットアップ

 

①IPアドレスの設定を行うため、「6」を入力しエンターキーを押下。

②IPv6は「n」でIPv4は「y」と入力し、DHCPでの設定は行わずstaticで行うので「n」と入力する。

 そして、IPv4 AddressとNetMaskを環境に合わせた設定を行います。

③次にDNSの設定を行うので「4」と入力

⑤DNSサーバのIPアドレスを環境に合わせてIPアドレスを入力する。

⑥今度は、Default GateWayを設定するため、「2」を入力、そして、環境に合わせGateWayアドレスを入力

⑦初期セットアップが完了したので、「1」を押下しEXITします。

  EXITする際に、vi-adminのパスワードを変更するように促されます。

 ちなみに、初期パスワードは、「vmware」です。

⑧以下の青い画面が表示されます。また、Timezoneの設定を行います。

⑨Asiaを選択するので「4」を入力

⑩Japanを選択するため、「19」を入力

⑪この内容で設定するので「1」を選択

⑫Webブラウザを起動し、先ほど設定したIPv4にて接続を行います。

  User name : vi-admin

  Password : EXITする際に設定したパスワード

⑬System InfoMationで再起動や停止ができるみたいですね。

⑭先ほど設定したネットワークアドレスなどの内容が反映されていました。

 

ここまで読んでくださって有難う御座います。

お疲れさまでした。