8/17日曜日、お盆最終日。
私の体験まとめです。
行ったパビリオン
・インドネシア
・トルコ
・ネパール
・韓国
・ロボット&モビリティ
・フランス
・未来の都市
の7箇所でした。
この日は10時チケットで9:45には西ゲート前に着いたものの、中に入れたのは1時間後。
もちろん11時近くの時点で当日予約は無理でした。
12時、13:30、、、と当日開放枠を狙いましたが撃沈!全然無理でした。かすりもしない!笑
住友館のライン予約も試みましたが、全て撃沈!
3日間全部撃沈!
並べさえもしないとは!
やっぱり人多いんですね。。。
私7月末にも娘と3日間行ってるんですよ。
その時は娘に早押ししてもらっていのちの動的平衡館とか、電力館とかいけたんですけどね、、、
そして!
驚いたのは、予約なしで入れるパビリオンでもそもそも入場規制で並べなくなってるパビリオンの多いこと!
並べません〜と言われてるけど、みんな並びたいから
並び列の外側に入場規制解除待ちの列ができていた!笑
Tech world行きたかったんですけど、ずっと100分待ちで入場規制もあって待ち列にすら並べませんでした、、、
待ち列の待ち列に並ばなきゃ無理なのかしら、、
そうそう、この日は3日前先着で未来の都市だけ持ってました。7月に訪問したときは、未来の都市は全然予約なしで待ってる人居なかったので予約必要?と思ってたのですが、
この日は16時過ぎの時点で予約なし列大行列。
予約持っててよかった。
トルコ館はお土産屋さんが若いお姉さんたちで賑わってましたね〜
ネパール館はもはやフードコート。
中に入るまでそこまで並ばないし、ネパールの美味しそうな料理が沢山なので、次行く時はここでお昼ご飯調達しようとおもいます!
ラウンジアンドダイニングは美味しかったけど、
それよりも万博とは思えない静かさと優雅さが最高でしたね。80分ゆっくり休憩できたので、万博連続3日目となる私には必要な時間でした。
そして、この日からピンバッジ集めを開始しました!
前から楽しそう〜と思ってたのですが今更。
万博6回目にして今更。笑
あと何回行けるかな、ですけど笑
8/26からまた万博行くことになってるので、
計画立てたいとおもいます!!
次こそテックワールドへいきたい!
私のこんなただのメモをお読みいただき、皆様ほんとにありがとうございます!
何かお役立ち情報提供したいけどなんもなくてごめんなさーい