続いてDay2「表」
テーマは黒。
衣装も黒のシックな感じ。

お席はセンターB2ブロック13列1番。
1番端っこだからアリーナ1列目前通路にメンバーが来たらめっちゃ近いと思ったけど、もひとつブロックがあってちょい近いくらい。

セトリ。
後方から登場。
Nightmare Before Catharsis
The Diamond Four
MONONOFU NIPPON feat.布袋寅泰
Re:volution

スナック愛輪
寂しい熱帯魚(あーりん/詩織)
年下の男の子(あーりん/詩織/鈴木杏樹)
Live Once feat.Anju Suzuki(鈴木杏樹/Night Tempo)

レニー来航!!/高城れに
Doubt/百田夏菜子
Sepia/玉井詩織
Lady Cat/佐々木彩夏

小枝10000個争奪!スポーツスタッキング大会!

overture~ももいろクローバーZ参上
黒い週末
CONTRADICTION
サラバ、愛しき悲しみたちよ
労働讃歌
オレンジノート

アンコール1
走れ!-ZZ ver.-
誓い未来

2年ぶりにスナック愛輪復活!
ゲストは鈴木拓と鈴木杏樹。
塚地は会場の中に???
今回は夏菜子、れにも参加。
ミレーの落穂拾いの絵画が店内に登場。
途中から絵画の前に同じような農婦のいでたちの二人登場
「寂しい熱帯魚」はバックで2人一緒に踊る。
2回目は2人ともトウモロコシ食べながら登場。
れにちゃんは既に半分以上食べてる。
ヘッドセットのマイク付けてるのに、途中からトウモロコシをマイクみたいに話す夏菜子に、あーりん「トウモロコシはマイクじゃないよ」と突っ込み。
夏菜子「職業病だこわーい」

小枝10000個争奪は、4人の中で一番早いメンバーに10000個プレゼント。
あーりん-詩織-夏菜子-れにの順番。
夏菜子まで終わった時点であーりんがダントツ1位。(5'02"だったかな)
れにちゃんは時計が逆転したりして2秒台。
夏菜子「今日は(ズルは)高城かぁ」
れに「始まる時にスタッフさんに耳打ちされたの」
この日の小枝とシール。
小枝は前日と色違いでシールも違うもので、嬉しいね。
Overtureのあとは予想通り「黒い週末」
Overtureでメインステージばかり見てたら、アリーナ1列目前通路のお立ち台にメンバーが登場したの気付いたの、照明点いてから。
席から一番近いところは詩織。
労働賛歌の次の曲行く前に、詩織とれにちゃんが向き合ってお互いの腕をつかむ構えを先走り。
「オレンジノート」と誰もがわかるね。

前日はアンコール1曲だったが、この日は「走れ」の後に「誓い未来」
ももクリまでは「涙の後に~♪」をみんなで歌ってって言ってたのに、今回は2日間とも無し。
せっかく完璧に覚えてたのに。

去年はセンター席最前、今年もメンバー近くで見れて至福の楽しい2日間。
そして来年も横アリで2/8-9実施と発表。来年も行くぞー