★湧泉の棒灸 | 鍼灸院ルチル〜気ままに東洋医学語り〜

鍼灸院ルチル〜気ままに東洋医学語り〜

女性鍼灸師による、東洋医学について語るブログです

こんばんは。
鍼灸院ルチルのマキです。

今日は、のぼせ体質だけど足は冷える~という方にぴったりなお灸をご紹介します。

のぼせ体質。
冬の時期になってくると、暖房の影響で頭がボンヤリしたり、顔が火照って鼻血が出そうになったり。
だけど、足先や手は冷えてるのえーん

と、いう症状にお悩みの方っていらっしゃいますよね。

東洋医学の考え方では、火(熱)というものは、その性質上、上に昇りやすい傾向がありますメラメラ

人間の身体でも、頭顔面部に熱がこもりやすく、そのせいで火照りや頭痛、耳鳴りやめまい、不眠症状など様々な症状を引き起こします。
勿論、別の原因もありますが。

そのような現象を、いわゆる「上熱下寒」と言いますが、簡単に言ってしまうと、自律神経の乱れによって、熱のバランスが悪くなっている、ということです。

このような体質の方に、火力の強いお灸をガンガンすると、症状が悪化したり、イライラと怒りっぽくなるという、メンタルまでに影響することがありますガーン

実は、私も経験済み。

程よく湿気(水分)もたまりやすい体質だから、調子に乗ってガンガンお灸をしたところ、何故か怒りっぽくなったという経験があります(笑)

で、そんな体質の方にオススメのお灸は。。。

湧泉(ゆうせん)の棒灸ですキラキラ

湧泉は、体力や気力を高めて体全体を元気にする万能のツボで、土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてへこんだ所にあります。

湧泉の棒灸には、降逆作用(上に昇った余分なものを降ろす)があり、また、月経不順や不妊治療中の方にもオススメですね。

実際、このような体質の方にしてあげると、大変気持ち良いと喜んで頂いてます照れ

ちなみに棒灸とは。。。

{4988A7E7-1D9E-4F1C-ABCA-874CF5B04BFF:01}

上矢印これっ!

最近では、無煙の物もありますよ。