いつもありがとうございます。

 

大阪上本町駅前

「伽藍堂鍼灸院」

多井一貴です口笛

 

 

 

今回は

「逆流性食道炎」について

お話していきたいと思います。

 

逆流性食道炎が

どういったものであるかの

説明からしていきます。

 

まず逆流性食道炎の中にも

大きく分けて2種類があります。

 

 

  • 逆流性食道炎

        胃酸逆流による下部食道の粘膜障害(潰瘍やびらん)があるもの

        (症状がある場合とない場合があります)

 

  • 非びらん性逆流性食道炎

        粘膜障害がないにも関わらず症状があるもの

 

※細かく分けると逆流物が酸によるもの

非酸によるものなどの分類など

さまざまありますがここでは省きます

 

これに加えて類似疾患として

  • 機能性ディスペプシア
  • 食道アカラシア

というものもあります。

 

これらの症状としては

ほとんど同じような症状がみられます。

 

  • 胸やけ(みぞおちの上の焼けるような感じ・しみるような感じ)
  • 呑酸(酸っぱい液が上がってくる感じ)
  • 胸痛(胸が詰まるような痛み)
  • 喉の違和感・痛み(詰まる感じ・イガイガする感じ)
  • 慢性的な咳やゲップ
  • 嗄声(声のかすれ)
  • 耳痛

 

典型的症状から

まれに見られる症状まで

挙げてみましたが

本当にさまざまな症状が

出てくることがあります。

 

病院での診断方法として

一般的なのが

胃内視鏡検査(胃カメラ)で調べ

場合によっては

レントゲンを撮ることもあります。

 

それによって

食道裂孔ヘルニアの有無がわかります。

 

食道裂孔ヘルニアが見つかる場合があり

食道裂孔ヘルニアによって逆流性食道炎が

発症することもよくあります。

 

ここまでざっくりと

逆流性食道炎についてお伝えしましたが

食道裂孔ヘルニアを伴っていてもいなくても

逆流性食道炎は適切な施術をすることで

しっかりと良くなります。

 

上に書いた類似疾患である

機能性ディスペプシアに関しても

同様です。

 

しかし食道アカラシアに関しては

症状の進行度合いによっては

完治が難しい場合があります。

 

喉のつまりがきつく

水すらも飲みこみにくいといった

症状がある場合は

必ず病院で検査を受けてください。

 

 

もしあなたが逆流性食道炎でお困りなら

すぐに連絡してください。

 

その症状は

ちゃんとお薬を飲まなくても良いように

改善させて見せます!

 

次回は

「逆流性食道炎」について

さらに詳しくお伝えしていきます。

 

 

ここまで読んでいただき感謝です。

 

お問い合わせはこちら

(クリックするとメールが開きます)

 

LINEの登録は↓

友だち追加

 

初めての方はこちら

(伽藍堂の詳細ページに飛びます)