10月13日 M-KITCHENに新店舗がOPEN/

早速行ってきました〜キラキラ


けど、とりあえず1軒目ならいけるかな…と思っていたすしまるを覗くも、やっぱ立ってワインとか牡蠣とか鮨はイヤや…あせると思ってしまいやめまして…
/週末なのもあって、かなり混んでました!\





復活したひょうたんは行っとく!


餃子屋は1人2人前〜がデフォルトと思い込んでる相方が4人前も頼みやがったハッ


美味しいし、パクパクいけるんやけど…14個はさすがにキツイぞ〜おーっ!


ひょうたんの餃子は、神戸餃子にしては皮が分厚めなのが特徴なのですが、ワンタンぽいツルツル感もあって、不思議とスルスル入りますグッ



ひょうたんの個人的に嬉しいところは、餃子専門店やのにビール以外のアルコールがあるところ拍手
(ビール飲めないので)


泡盛は昔もあった(飲んでた)けど、紹興酒五加皮酒ってあったっけ?

しかも安過ぎる…と思ったらお値段通りのワンショットサイズハッ(←昔は値段もサイズも普通やった気が…?)

泡盛、グラスが小さすぎてテキーラかと思ったあせる
紹興酒も頼んだけど、ちっちゃいグラスで来ると養命酒かと思ったガーン



やっぱ、コンサル入ってるから色々変わるのかなぁ?


けど、店舗が増えカジュアルになり、より気軽に食べれるようになって良かった側面もアリアリですね!!



\肝心要の味噌ダレセット/
/味噌ダレ、醤油、辣油、酢をお好みでブレンドして\



\場所柄か、こんな新メニューも!/
昔は餃子とアルコールしかない!って主張してるお店やったからビックリ目



お持ち帰りの冷凍餃子を求める人もたくさん
お店の方は生餃子とおっしゃっていましたが…


ずっと思っててんけど、生餃子を冷凍したのは生餃子なん?
焼いたのを冷凍しているのが冷凍餃子?

生餃子、冷凍餃子、焼餃子の定義とはなんぞや?


\こちらも冷凍やけど生餃子…/








五加皮酒があるの、珍しいですよねロックグラス