馬 細井です。


GW前まで行っていた、昭和区Kさま邸の改修工事になります。

現在は外部工事が少し残っていますが、ほぼ完了いたしました。

Before-After 形式で UP していきます。

まず、浴室です。


Before・・・


現場便り。


造作のタイル張の浴室になります。

数十年前の施工とは感じさせないくらい、

お手入れが行き届いています。 ∑(゚Д゚)


綺麗だ。


After


現場便り。


PanasonicAWEのユニットバスになります。

Wサイズが12幅なので、選択できるメーカーがほとんどないあせる

浴槽のサイズも以前よりちょっと小さくなってしまった。


でも、2枚引戸は気に入ってもらえました。

以前は開き戸だったのでね。



次は、洗面室です。


Before・・・


現場便り。


After


現場便り。


製品を取り替えました。

こちらはリクシルのLC。

ピッカピカ アップ です。


好評だったのが、ミラーに引っ掛ける小物置き。

大変使いやすいとお気に入りです。



最後にトイレです。


Before・・・


現場便り。


以前は段差のあるトイレ室内だった。

開き扉も内開き。


After


現場便り。

現場便り。


トイレの床はバリアフリー~音譜 快適です。

扉も取り替えて、折戸にしました。


手摺も付けて使いやすくしました。


水廻りをリフォームして、とても使いやすくなったと言って

いただき嬉しいかぎりです。

またよろしくお願いいたします m(_ _ )m