コーチングセミナー 第2回 | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

コーチングセミナー 第2回


朝倉千恵子ブログ読者の皆さま、こんにちは。
名古屋支店の志賀杏理です。

私は今、月に一度の学びを深めるため、
コーチングセミナーに参加しています。

朝倉や他のスタッフと一緒に学んでいますが、
コーチングの実践パートでは
いままで知らなかった相手の一面も知ることができ
身近さがアップします。

「そんな夢があるんだ。応援したいな」と思える機会を
頂けていること、しあわせだと感じています。


それでは、第2回目の報告をさせて頂きます!

------------------------

    【コーチングセミナー(2回目)】
    2015年5月27日(水) 9:00~13:00
講師:塚田康祐先生
    
    ■前回からの振り返り・コーチングの定義
    ・コーチングを意識し、実際に使ったか?→大半の人間が挙手
    
    ・我々が行うことは講師(ティーチング)ではなくコーチング。
     進め方はコーチング、相手に「考えて、気づいて、行動」してもらう。
    ・自分で成果を上げたことを話せることがコーチング。
    ・自分の体験があると強い。
    
    ・コーチングには「成果」と「課題」が常についてくる。
    
    ・コーチングの思考の基本
     ○「どうしたら(できるんだろう)」
     ×「どうしてできなかったんだろう」

    ・コーチングはクライアント様が諦めなければ達成できる。
     コーチは基本、相手の可能性を信じ、あきらめない。
     たとえ、クライアント様が諦めても同調しきらない。
     相手を本心から信じる 「必ずできる」
     「あなたならいける」と信じきる。
    ・コーチが難しい顔をすると伝染する。注意すること。
    
    ◎「知識・情報・能力」×「行動」×「やる気」=成果
                      ※クライアント様の
    
    ・コーチだけに元気があっても×
     社内で上司が行うときには特に注意。(押しつけになりがち)
    ・相手がどんな気持ちで受けているか?を考える。
     「ワクワクしている」ことが大切。
    
    ・クライアント自身は、ない(もしくは出来ない)と思い込んでいるだけ。
     コーチ:「ほんのちょっとでも成果だと感じていることはあるとしたら何?」
     クライアント:「あっ、ありました」→それを承認する
     答えは相手の中にある。
    ・気付いた瞬間、クライアントの表情が変わったりする。
 その変化に気づくことが大切。
    
    ・自分でセミナーに来るような人は「クライアント力」が高い。
     背中を押すだけで、できるようになる。
     質問をしなくてもどんどん自分で答えを出していく人もいる。
     究極のコーチングは質問しないこと。
     ※塚田先生のところに来る方の3割は質問しなくても答えが出る
    
    ・コーチは、自分に矢印(焦点)を向けず、相手にしっかりと向けること。
    
    
    【ワーク】
    Q:「今日の(今の)状態は、100点満点中難点ですか?」
    
    ・点数の下がった分への質問の仕方
    ①「今この場で100まで上げるにはどうしたらいいと思いますか?」
     「その点数の下がった原因の不安を解消したら良くなる?」
     「どうやればいい?」
    ②「今日、どんな行動をすればよかったのか?」
     「次はいつやるのか?
     「どう行動するのか?」
     「行ったら報告してもらってもいいですか?」
    
    ・具体的に・・・いつまでに、何を
     自分で考え、自分で決めてやればいい。”自立型”を求める。
    
    ・コーチは質問で気づいてもらう。
     自分で気付く(セルフケア)
    ・自分がグラついていたらコーチは出来ない。
    
    
    ・コーチの役割は「相手の行きたいところに送り届けること」
     (クライアント本人は曖昧であったり、分かっていないことが多い)
    ・「今一番やりたい目標」などを明確にするのがコーチング。
    ・決めると自分で目標に向かって進む。
    ・目標は質問していけば湧き出てくるもの
     →なぜなら未来は描けるから
    ・うまくいく人は「目標が明確」
    ・絵になるように「見える化」させることが大切。
    
    
    Q:「あなたの目標は?」
    山﨑係長:「○万円の年間目標を○△万円で達成すること」
     イメージさせる→その後、現状を聞く。
     目標が決まれば勝手に動き出す。
     手が届きそうで簡単ではない「ストレッチ目標」は良い。
      ↓
     出来なかったら悔しい。できたらうれしい。から良い。
    
    ・コーチングをしている間に元気になる、その場で変化が出る
     これが大切。
    ・上司であったら指示をしていただけであったことを
     「あなたはどうしたいの?」と変えてみるだけでも部下は変化が出る。
    
    ・私たちがお客様先の面談で使うなら
     「どんな研修をお望みですか?」
     「どんな社員になることをお望みですか?」
    ・相手が話したいから相談に来る。相談をする。
    ・このコーチングを日常の要素に織り交ぜる。
    ・社内で出来ていない、社員同士で出来ていないと、お客様先に
    行ってもコーチングは出来ない
    
    ①無限の可能性があると信じること
    ②相手の可能性を信じる
    ③相手(クライアント)の背中を押す、そして問いかける
     →質問の仕方は未来質問、肯定質問
      「ほかには?」としつこく聞くこと

    ・相手の答えが早く回答がポンポン返ってくるときはコーチングが
    出来ていない。
    ・相手が考えているときは待つこと。
    ・自分で答えを見つけた時は、やる気満々になる。
    
    ・チームコーチングは重要。リーダーが全員の意見を聞いていくこと
    を言う。「そう考えていたんだ」と同調することができる。
    (ex):しゃべりすぎの部長(上司)のいる会議は×
    
    ・振り返りをすることで、成果と課題が見えてくる。
    「次から何します?」「いつからやりますか?」と聞く。
    ・コーチングはやさしいよう、厳しいこと。
    ・この人を応援するという気持ちを持って行う。
    
    
    【ワーク】
    Q:相手のやってみたいことを聞く。
    Q:一番やってみたいこと、やりたいこと(澁谷さんが代表で行いました)
    Q:ペアを変えて相手のやってみたいことを聞く。
    
    ・自己承認・・・コーチとして自分を認めることが大切。
    ・相手も承認して褒め、叱り、指摘をする。
    ※叱るということは建設的なフィードバック
     相手の成長を願ってすること。
    
    ・ミラーリング・・・自分と表情が似る。
    しゃべりやすい問いかけをする。
    「どうしたらできますか?」○
    「ほかには?」○ / 「ほかにはありますか?」×
    
    ・ゴールを決めるのは相手。
    コーチングを時間通りに収束させようと思わなくても良い。
    ・仕事の話を聞いていても、プライベートもつながっている。
    コーチングは、相手の人生そのものだと思うこと。
            
    
    ・コーチングのやり方の基礎
    【GROW(グロウ)】
    G・・・目標
    R・・・資源
    O・・・選択肢(一緒に考えるが、決定は本人がする)
    W・・・意思決定(自分で決める。できたら自信になる)
    
    
    ・質問が思い浮かばないうちは単語カードなどに書き、
    テーブルに並べておいても良い。
    ・ワクワクした顔をしているかも大切。
    ・相手が自信を持って話しているときは聞くだけ。
    「傾聴」だけ。質問しないことが一番。
    ・「なぜ?」ばかりでは責められているように感じる。
    問わない、堀り下げない
    ・コーチングはライブ(変化する)、聞くだけなら事情聴取。
    ・感じた事はその場で返すこと。
    ・目をみて聞く、メモは取らない。
    ・目標を一緒に作っていく。
    
    
    以上

------------------------

以上、ノートからまとめをお届けさせて頂きました。

コーチングは5、10分あればできます。
相手の話を聴く時間、ぜひ時間を作ってみてくださいませ!




 
経営ブログ 女性社長  
↑↑ 
  


是非クリックをお願いします。

毎日書くこのブログが
一人でも多くの方々に

届きますようにご協力ください。
お願いします。

今、自分が出来る精一杯をやる!




女性営業のスキルアップに|TSL体験セミナー