4月度納会ブログ 怒涛の4月が無事終了! | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

4月度納会ブログ 怒涛の4月が無事終了!

朝倉ブログ読者の皆様
おはようございます。

4月度の納会ブログをお届け致します。

今回は名古屋支店が担当致します。
総監督:支店長 牧野紀子  助監督:係長 鈴ケ嶺理恵
カメラマン:中林寛貴&志賀杏理コンビ  文章:安福俊哉が
担当致します。
 
上段左から、安福、総監督(ボス) の牧野、名(珍)カメラマン
中林、下段左からカメラマン志賀 そして、助監督の鈴ケ嶺です。

この4月は、新規開拓にとって、とても大切な1ヶ月です。
毎年、多くの企業様で新入社員研修を担当させて頂きます。
「全員営業=全員講師」がモットーの新規開拓では、
日によっては、全社員が講師を務めた日もありました。
まさに目まぐるしく過ぎた1ヶ月でした。

そんな社員の疲労回復、更にセルフイメージ力アップを
図るために、先月に引き続き、
株式会社サンカラの人見ルミ先生によるヨガ教室がありました。

私は、この教室で初めてヨガを経験しています。
「瞑想」する事で心落ち着く事ができ、とても良いリフレッシュに
なって、毎月楽しみな時間です。

スタート前の前屈、朝倉は実は?体が柔らかいです。
 
それに比べて、マイナスの方も・・・。
ですが、月1回でもやり続ける事で以前よりも
柔軟性が出てきています。継続する大切さです。

セミナールームに専用マットを引いて早速スタート
 

今回は、中林さんの愛娘 ここなちゃんも参加。
ママと同じ動きをしています。この歳にして、
「体得」する大切さを理解しています。
真剣な表情が、とてもかわいいです。
 

太陽礼拝のポーズ。自然の太陽のパワーを全身で受けます。
これがなかなか難しいんです・・・
 

朝倉だと・・・。同じポーズなんです。
さあ、太陽よ、私にパワーを!!!
全身で太陽のパワーを受け止めますという、雰囲気&ポーズ
読者の皆様に伝わるでしょうか?
 
実は、このポーズ後ろに引いた足は、膝すら
地面につけていません。態勢的にかなり厳しいはず・・・。
ですがそこは社長、どんな時も、
常に上の歯10本見える「笑顔」です!
さすがです!


そして、いよいよ4月度の納会スタートです。

今回は、浅香博胡様、須永講師、
新入社員研修の講師、宮澤一江さん、柳下雅紀さん、
そしてインターンの林さん、大橋さんも参加です。

今月は、全社で4月度の予算達成!
そして、第二人財強化事業部は、今年に入って
4ヶ月連続しての予算達成。
最高の気分で、納会がスタートしました。

まずは、新規開拓恒例、全員揃っての「笑顔の乾杯」です
 
全員笑顔が基本の乾杯ですが、なぜがそうでない方が・・・
はまぞのさーん、笑顔のタイミング、逃しましたか?!


今回の料理はとにかく豪華の一言です。

この度、ご縁を頂き、朝倉が講演を担当致しました、
株式会社にっぱん様より、それはそれは豪華な
料理の数々をご用意頂きました。

それでは、これより実況中継致します。

まず、最初に届きましたのが、
一人で持つのが大変なほど大きな船盛りが登場。
全員から「わおー」の歓声が・・・!
支店長の牧野の表情が、その驚きを物語っています。
(びっくりするほどの大きさ!です)
ナイスリアクションです


 

本日素敵な料理を届けて頂いた
株式会社にっぱん 専門店事業部 副部長 名取正樹様と
朝倉と、営業担当 第一人財強化事業部 澁谷まりえとの一枚。
 

本当に、ありがとうございます。
見て下さい。この見た目にも食欲そそる料理の数々。
料理は目でも楽しむ。まさにその通りです。
どの料理も本当に本当に、美味しかったです。
料理写真 

今回の納会は、まだまだ食事があります。
じゃじゃーん!!
料理写真 

この料理を前にして、静かに楽しむ事は新規開拓では
ありません。
美味しいお酒も手伝って、皆、食事に夢中です。
  

それではここから、全員のご紹介
まずは、新規開拓が誇る、最強部門長
ウーマンではなく、ヒューマンの方々です。
 
左から、
講師事業局局長 山下緑、第二人財強化事業部部長 長沢亜希
中央は社長の朝倉、名古屋支店支店長 牧野紀子、
第一人財強化事業部部長 馬場ちひろ、管理部部長 阿部由里


 
続いて、左から、
私 安福俊哉 管理本部内企画営業 濱園命、社長の朝倉を挟み
名古屋支店 中林寛貴の奥様と愛娘 ここなちゃん、
山下&長沢の部門長コンビは再登場!
(ここなちゃんはカメラ目線 手もポーズとっています)


 
新規開拓が誇る
イケメン?男性メンバー集合です。
上段左から、
名古屋支店 中林寛貴、第一人財強化事業部 福永吉成
下段左から、
第二人財強化事業部 本吉善弘、山﨑祐輔のW係長、
社長の朝倉、私 安福俊哉、管理本部内企画営業 濱園命


 
今回、ご参加頂きました
左から浅香博胡様、そして須永講師
いつもありがとうございます。


 
まだまだ続きます。
新入社員研修講師を担当頂きました、
左から宮澤一江さん、柳下雅紀さん、講師事業局 大下亜希子
(さすが講師陣、見本の笑顔です)


 
上段左から、管理部 古林央子、名古屋支店 志賀杏理
下段左から、管理部 課長 小林尚子、講師事業局 係長 川上由佳
インターン大橋さん 第一人財強化事業部 澁谷まりえ


 
忘れちゃいけないこの方(もちろん忘れていませんが!)
副社長の我満、合言葉は「やればいいだけ!やればいいだけ!」


 
そして本日のスペシャルゲスト
名古屋支店 中林家の愛娘 ここなちゃん
My箸で、上手に食べています。
将来は大物?! 間違いなしです。

さっそく支店長の牧野より、
ここなちゃんへの英才教育が始まります。

牧野「じゃあ、ここちゃんご当地クイズね。」
※一同、なんのこっちゃと思いつつ聴き耳を立てます

牧野「青森と言えば・・・りんご」
※答えもご自身で言うタイプのクイズですか?!

牧野「博多といえば・・・明太子」
※ごもっとも!

牧野「名古屋といえば・・・」
※安福、心の声(手羽先?エビフライ?)

すかさず社長の朝倉が突っ込みます
朝倉「牧野紀子!」(さすが関西人のノリ)

牧野「じゃあ、東京は朝倉社長ですね。」
※誰も突っ込めずそのまま進む。
別世界へ行ってしまったような・・・

牧野「三重といえば・・・赤福。」

牧野「大阪といえば・・・たこ焼き。」
※大阪で生活していたパパである中林ではないのですね!
ズルッと肩透かしをくらってしまいました。

以上。

あれ、まきのしてんちょー、クイズの問いは?
いずこへ・・・答えもなしですか???
つまり、
しゅ、しゅ・う・りょ・うですね・・・

さすが支店長の牧野です。(笑)

そんな皆のアイドル、ここなちゃん、
朝倉がカメラマンの中林に一言
「娘と写真撮って」でこの一枚
 
実はこの写真、撮り直しの写真なんです。
1回目の時、カメラマンの中林より、
「目を閉じているのでもう一枚撮ります」

朝倉「しっかり撮ってよ。」との声が・・・ 緊張が走ります。
中林「うちの奥さんが目を閉じています」
朝倉「それは大事。撮り直ししよう!」で一同大笑い。
愛妻家の一面が見えた場面でした。

そんな名古屋支店の中林、
 
家族で恥ずかしそうに照れながらのピースです。

子供大好き、局長の山下。
ここなちゃんも落ち着くのか、笑顔で食事中です。
 
部長の長沢の、表情が対照的な気が・・・きっと気のせいです。
それ以上は言えません・・・。

新規開拓の納会は、ただの飲み会ではなく
食事のマナーの学びの場でもあります。
社長の朝倉より、ちらし寿司のとりわけ方レクチャーです。
 

朝倉がいつも言っている事で
食事含め、お酒は
「どこで飲むか?」より「誰と飲むか?」で
美味しさ、楽しさが変わってくる。

本当にその通りです。
毎日、本気で厳しく指導されている
部門長も、この日は笑顔で接してくれます。

このメリハリ感がいかにも新規開拓です。
この雰囲気が、私は大好きです。

今回も多くのお酒を頂きました。
これは、「出世城」というお酒
飲めば出世間違いなし。で皆で回し飲み。
これで全員大出世です。
 

どのお酒も社員一同で美味しく頂きました。
「ありがとうございました」
 
 
 

そんな美味しいお酒を準備しているのは
ダンディな第一人財強化事業部の福永
 
 カ、カメラ目線で決めポーズ。
ここは笑顔では・・・ でもそこが福永さんです。

そして
新規開拓恒例 万歩計表彰です。

健康推進と、行動すれば結果が出る。
全ての人が対象、新人でも表彰してあげたい。
そんな社長の朝倉の想いでスタートした万歩計表彰。

第3位から、
ジャカジャカジャカジャカ ジャン
21,354歩 管理本部内企画営業 濱園命です。
 

続いて、第2位です。
ジャカジャカジャカジャカ ジャン
22,498歩 第一人財強化事業部 澁谷まりえです。
 

そして、4月度 万歩計表彰。
第1位は?

ジャカジャカジャカジャカ ジャン
23,432歩 我が名古屋支店 志賀杏理です。
これで、3ヶ月連続の第1位!
(そろそろ殿堂入りではないのか?との声が聞こえてきそうです)
 
そして第1位のプレゼント。ハートのペンダント。
本物志向の志賀も大喜びです。
 
 
そして、個人月間売上 新記録者表彰。
今月は、第一人財強化事業部 澁谷まりえ記録更新です。
 
 
新規開拓は「大家族主義」
常に社員の事を考えて、表彰してあげたい。との
社長 朝倉の想い。ありがとうございます。
次は、私が表彰されるよう頑張ります!!

ここで、社長の朝倉、名古屋支店 支店長の牧野、
そして第一人財強化事業部 部長の馬場の「希望者挙手」が・・・
いきなり研修スタートです。
 
と思いきや
実は、インターンの林さんが見事内定を獲得。
お祝いするとともに、働き出してから姿勢として
「みんながやりたい事はどうぞと譲りなさい」
「やりたくない事にこそ手をあげなさい」と
レクチャーの一幕でした。(左側が林さん)
 
好かれる社員になるためには何が大切なのか?
朝倉はじめ部門長より、熱く伝えています。
(やはり研修のような学びの場だったかもしれません)

そんな中、名古屋支店 支店長の牧野の武勇伝が・・・
ブログ読者でご存知の方も多いかもしれませんが、
あの話です。そうです。あれです。
伝説の「バスは後ろから乗って下さい」

それを初めて聞いたインターンの表情です
  
この表情で、どんな内容だったかは、想像できると思います。
 
詳しく知りたい方は、新規開拓スタッフにお聞きください。
多くの武勇伝を持つ、さすがブログ総監督 支店長の牧野です。

納会では、普段ほとんど見せない
スタッフの表情を 見る事が出来ます。
 
係長のやまさきは、何の悪だくみを考えているのでしょうか?

そこですね。
ここなちゃんのパパを狙っていたのですね
ここなちゃんも、まんざら嫌そうではありません。
むしろ、落ち着いている?
今回の人気者は、やはりここなちゃんでした。
 
中林家、注意が必要です。
ここなちゃん
本物のパパより、落ち着いている気がします(笑)

突然ですが、
HAPPY Birthday To You♪♪♪

4月の誕生日は、
講師事業局 局長 山下緑、第一人財強化事業部 澁谷まりえの2名です。
お誕生日おめでとうございます。
そして
「生まれてきてくれて、ありがとー!!!」

この4月は、新規開拓にとって、
怒涛の1ヶ月でした。
全社員が会社で揃うのは、この納会が初めて。
それほど、全国で熱い研修を担当させて頂きました。

今回新入社員研修講師を担当した
柳下さんと、宮澤さんより、想いをお聞きしました。
 
 
お二人の発表を聞いていて、
講師に対しての想い、とても熱い気持ちを感じました。

そして
管理職研修を担当して頂いている
須永講師より一言。
 
須永講師は、半年先まで予定がみっちり入っています。
それに対して、「這ってでも研修は担当します。」
と講師魂、プロフェッショナルな言葉でした。

そして浅香博胡様より

「何かあったら、全力でお手伝いします。」
と、心強いお言葉を頂きました。
本当にありがとうございます。
 
そして、社員代表として、
第二人財強化事業部 部長 長沢亜希より、
 
「新入社員研修では、やるべき事をする事が出来た。
多くの講師が、複数年経験しているからこそ安心感が出てきた。
次なるステップへ」と話がありました。
 
私 安福も、新入社員研修の講師を担当させて頂きました。

新規開拓の研修は、本当に熱い、本気の研修です。
またこんな熱い社員が講師を務める研修です。
本当に素晴らしいと、改めて自社の研修に対して
自信を持つ事が出来ました。

最後に社長の朝倉より、
 
スポットライトが当たっている、当たっていないではなく
常に支えている。
人のために頑張る事、それが自分の事につながる。
まさに利他の精神で、これからもやっていって欲しい。
とありました。

本当に「利他の精神」は大切だと学んでいます。
人のためにできる事、自ら手を挙げて出来ているだろうか?
自分は何ができるだろうか?
常に考えて仕事をしているだろうか?

もっとできる事、すべき事があると思います。

新規開拓社員一同
何事に対しても、
「利他の精神」を忘れず邁進していきます。
 
 
 
  
これからの新規開拓に
是非期待して下さい。
そして更なる応援を宜しくお願い致します。

最後まで、お読み頂いてありがとうございました。 

今回の納会ブログ文章は、
名古屋支店 安福俊哉が担当致しました。
_____________________________


  

ゴールデンウィークの予定がまだの方
自分磨きをしませんか?
まだ、間に合います。


【名古屋営業力強化セミナー 第10期】

「何を買うか?」だけでなく、
「誰が売っているか?」
「誰から買うか?」と
営業マンの質が問われる今、本当に
必要な営業力を高めるエッセンスが
ギッシリ詰まったプログラム。

もう一度逢いたい!と思って頂ける
営業マンになるための、営業力強化の
12時間です。
どんな学びを得られるのか?
ぜひご自身で体感下さいませ。
あなたのビジネスマン人生に、
大きな気付きが必ずあります!!


【開催日時・場所】
5月3日(日)14:00~18:00
5月4日(月)14:00~18:00
5月5日(火)14:00~18:00

『ミッドランドホール』
名古屋市中村区名駅4-7-1


【参加費】
150,000円(税込)

※詳細は弊社スタッフまでお問い合わせください。
名古屋支店:052-204-3530

お申し込みはこちらのサイトよりお願いします!

***********************

講師をやってみたい方、この指とまれ!

  

<説明会について>

【日時】
(1) 5月24日(日) 午前10:30~12:00
(2) 6月13日(土) 午前10:30~12:00
(3) 6月18日(木) 午前10:30~12:00

【場所】
株式会新規開拓 東京本社
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング7階

詳しくは ↓↓
http://www.shinkikaitaku.jp/recruitment/  


------------------------------------------------

「トップセールスレディ育成塾」
体験セミナーのお申込みはこちらから!!

女性営業のスキルアップに|TSL体験セミナー