「何という偶然、ご縁!!」その2 | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

 「何という偶然、ご縁!!」その2

野呂エイシロウ様と、初めてしっかりとお話させて頂いたのは、
2013年8月31日でした。

一番最初のきっかけは、
和仁達也さんのウクレレの会

以降ご縁を頂いております。
今回、「何という偶然、ご縁!! その2」となる出来事があったのです。

野呂エイシロウ様の書籍・・・。
新刊『ネクタイを毎月3本買う人は なぜスゴイ仕事ができるのか』
(祥伝社刊)




先日、『ものの見方検定』 をお送り下さった
http://ameblo.jp/shinkikaitaku-asakura/entry-11996854124.html
(その時のことは↑↑)

株式会社祥伝社 萩原 貞臣様が手がけられた書籍と知ったのです。

早速、男性社員に
「読んだ方がいい」と渡しました。

今日はその男性社員からの感想も併せご紹介します。

------------------------------------------------------

「ネクタイを毎月3本買う人はなぜスゴイ仕事ができるのか」
を読んだ所感を報告します。

以下

私が、この書籍を読むきっかけとなったのは、
朝倉社長の前で仕事の報告をする際に受けた指摘からでした。

「濱園さん、ネクタイにシミがついてるよ」
言われるまで全く気が付きません(気付こうとしないだけ)でした。

いえ、実はちょっと気づいていましたが、
「これくらい大丈夫!」と思っていたかもしれません
(この考えは、書籍を読んでぶっ壊れました)

社長より、
「ネクタイを毎月3本買う人はなぜスゴイ仕事ができるのか」を、
頂いたということで、お借りし、先に読ませていただきました。

前文から、「!!!」というようなことがズバリ書いてありました。
筆者の野呂エイシロウさんは、23年間仕事を通して

一流のビジネスパーソンを見てきて、成功者に共通している
「見た目」をこの本で書かれています。

全体を通じて以下のメッセージを一冊の書籍でわかりやすく書いていました。
「シャツとネクタイで、9割である」

ページを開いていくと、ネクタイをすることで、
精神面が大きく変わるということという話に、興味をひかれ一気に
読み進みました。

ネクタイはどんどん捨てろ!

これは、目を覆いたくなるタイトルでしたが、
読み進むにつれ、自宅にある数十本のネクタイを
一気に処分しよう、とさえ思いました。

ネクタイはクリーニングのシミ抜きに出しても、
ほとんど汚れが取れない。

だから、最初から新しいものにしたほうが、
経済的である、ということもとても納得!

月に3本買い足し、買った同数を捨てるという
サイクルで回していくという考え方は、よしやろう!となりました。

そしてもう一つ、私たちは研修でビジネスパーソンの
スーツは戦闘服だ!と、お伝えしていますが、
書籍の中では、こう書いてありました。

「ビジネスパーソンのスーツとは、宇宙飛行士にとっての
宇宙服だ。宇宙服に穴があいていたら飛行士は死んでしまう。

スーツには細心の注意を払わなければダメ」とあり、ドキッとしました。
自分のスーツはどうなんだ、、、と!

全体を通じて、改めて「見た目」が大事ということ
気づきました。ですが、派手にするというわけではなく、
(著者の野呂さんもスーツは紺か黒と言っていました)

相手に清潔感を与え、良い印象を持ってもらうことが
大事なことと感じました。

この見た目、徹底して良くします。

以下、追伸です。
・朝倉社長より、指摘を受け、すぐに丸ビル
地下1階のメーカーズシャツ鎌倉に行き、ネクタイを購入しました。
・家に帰り、ネクタイの整理をしたことと、靴下を新しく6足買い替えました。

------------------------------------------------------

濱園の感想もぜひ
参考にしてください。


自分の見せ方はとっても大事です。

私は受講生に
「魅せる見せ方」を教えています。

初対面を制する人が人生を制すると言っても過言ではない

お付き合いして悪い人などまずいない

第一印象で損をして
ビジネスチャンスを逸している営業がいかに多いか?

外見の持つ力もばかにできない

いや、
外見にこだわれない人がどうやって内面にこだわる?
内面を磨く?

外見力と共に内面も磨いていく

今回ご縁あって手にした書籍

先週ご紹介させて頂いた
男は見かけで選びなさい

http://ameblo.jp/shinkikaitaku-asakura/entry-12000580845.html

に続き

今回の書籍

清潔と清潔感は違う
貧乏と貧乏くさいは違う

以前大きな借金をつくったとき
元上司に言われた言葉

「貧乏だからこそ高級ホテルに行け
そこでお茶を飲め

1000円プラスアルファのお金を出せば
コーヒーは何杯おかわりしてもタダ

天井も高い
人の話も気にならない

そこで空間を買え
貧乏くさくするな

あたかも豊かな人のように振る舞え

1000円もないならホテルのロビーを使え

そこで行きかう人をよくウオッチングしろ

学ぶ機会はどこにもある

豊かさの先取りをしろ・・・」

と教わりました。

身銭を切ってグリーン車に乗れ!ともいわれました。

高級な洋服を着ろではなく
振る舞いや身のこなしに意識を!

清潔感のある服装身だしなみを心掛けろ

この本には
当時上司が言っていたことと
共通点がいくつもあります。

ビジネスパーソンの皆様
ぜひ、自分磨きの為にお読みくださいませ。

女性は
かっこいい男性にやっぱり目がいきます。

服装身だしなみ
立居振舞は人格・品格・品性を物語る

意識を!!

おしゃれは足元から

足元見られる。。。
という言葉があるように
靴のおしゃれもぜひ!!



今日の一言
『人の意見を真摯に聴けるか?
自己流・自分流・我流を主張し、
アドバイスを素直に聴かないビジネスマンに明日はない!!』



       
   

いつもクリックありがとうございます。


-------------------------------------------
【スタッフからお知らせ】
3月14日の日本経済新聞朝刊
「NIKKEプラス1」『何でもランキング』

「新社会人に贈る 先輩達の失敗談」に
朝倉のコメントが掲載されました。
-------------------------------------------


講師募集のための説明会開催決定!


誕生!
朝倉千恵子ブランド「パワーアップ名刺入れ」 
パワーアップ名刺入れ2 


名古屋営業力強化セミナー 体感セミナー
実施!

大好評! 名古屋開催営業力強化セミナーの体験セミナー
急遽、ご要望を頂き実施することにしました!

**
3月18日(水)は、
①午後2時~4時30分 名古屋人財セミナー

②午後7時~9時    名古屋営業力強化 一部体感セミナー  


2本立てで行います!

**
人財セミナーは、経営者の方、人事担当者の方限定のセミナーです。


営業力強化セミナーは年に1回、ゴールデンウィークに本番があります。
今回は、その一部を体感頂けるセミナーを開催します!
経営者の方、営業職の方に限らず、業種業界問わずどんな方でも
ご参加頂けます。

是非会場にて、スタッフ一同お待ちしております。

**************************************

①名古屋人財セミナー
【日時】3月18日(水) 午後2時~4時30分
【会場】ウインクあいち
    愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
    ウインクあいち 10階1006室
【料金】5,000円

**************************************

②名古屋営業力強化 一部体感セミナー
【日時】3月18日(水) 午後7時~9時
【会場】名駅ABC会議室 7階
    名古屋市中村区椿町16-23 名駅ABCビル7階
【料金】3,000円
 ※人財セミナーとダブルでご受講したいという方は是非、
  名古屋スタッフへお申し付けください。
TEL:052-204-3530