「無上意・・・」 | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

「無上意・・・」

「無上意 ─」


サ―ビスという言葉の原義は「奉仕する、心からの接待」
ということです。つねに相手の立場、気持ちを察して、
言われなくてもさりげなく提供することだと思います。


先日、ある方からいいお話を伺いましたので、今年の最後の
ご挨拶と共に皆さんにもお裾分けしたいと思います。


無上意という言葉があります。


これは仏典の中の言葉です。これ以上は無いという行為です。


例えば、会社に電話がかかってきたら、これ以上はないというぐらい
優しく、いい言葉、いい声で応対をする。


会社へお見えになった方を最高の笑顔とご挨拶で迎えるということです。

無上位のサ―ビスとは本当に相手の気持ちを思いやることのできる人です。


長い間、一緒に苦楽を共にしてきた奥様を、自分の定年前に病気で亡くし、
悲しみのうちに、その冥福を祈る為、四国八十八箇所の巡礼を終え、
最後に立ち寄った高知空港の日本料理店「司」で、ビ―ル一本と、
土佐名物カマスの姿寿司を一人前注文した。


加えて「申し訳ありませんが、グラスは二つで」と注文を受けた
若いウエ―トレスは、不思議に思いながらも「かしこまりました」
とお客様の指示に従い、先ずビ―ルとグラス二つをお出しした。


すると客は、小さな額縁に入れた女性の写真をテ―ブルの中央に置き、
その前のグラスにビ―ルを注いだ。自分のグラスにもビ―ルを注ぎ、
静かに乾杯をした。


ウエ―トレスは、お客様はきっと亡くなった奥様の写真を持って
巡礼をしてきたのだろうと思った。


そこで、寿司ができあがって運ぶ時、さりげなくお箸と箸置きを二組、
小皿を二枚持っていった。


そのあと、ふるさとへ帰ったお客さんからの、お店への手紙には
次のように書かれていました。


「四国への旅には、家内の写真と一緒に出かけ、食事の時には一緒に
ビ―ルを飲みました。


しかしお箸と小皿を二人分出していただいたのは、お宅の店の若い
ウェ―トレスさんだけでした。初めてでした。驚きました。


感動で体が震えました。帰りの飛行機の中では、どうしても
涙が止まりませんでした。本当に有難うございました。


どうぞ、あの若いウエ―トレスさんによろしくお伝え下さい。」


これこそ、「無上意」の極意だと思います。


どうぞ「無上意」という言葉を思い出して、
お客様に、周りの人に心の籠ったいいものを差し上げる、
そんな生き方をしようではありませんか。


**********************************************


上記のメールは約平成16年の年末に

話し方教室を営んでいらっしゃった

(故)中村豊秀先生から頂いたものです。


私も初めて部下の前で読んだ時

途中で涙が止まらず読めませんでした。



営業会社の女性経営者ブログ-司