根に持つエネルギーはもったいない?? | 団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

代表の朝倉千恵子を筆頭に「情熱人財育成」を日々全国展開している㈱新規開拓の管理部長。
現場で奮闘している様子や管理者のつぶやき・本音を書いています。

阿部由里です。


ある日、濱園との会話で


「根にもつのは、ダメですね。

なんだかどうも・・・」


根に持つことは悪いことではない。

それがエネルギーになって走れるときもある。

しかし、根に持つ、恨みつらみは自分もつかれる。


「根に持つエネルギーがもったいない。

根に持つモノゴトにもよるけど、そんな人やモノゴトに使う

自分のエネルギーがもったいないと思う。


だからあんまり根に持つことはないよ」


とは言いながら、私も根に持つこともある。

未だにそういうモノゴトも多少抱えながら日々過ごしている。


しかし。

ほとんどのことは、根に持たない。

いつしか忘れてしまい、いいことばかりが記憶に残る。

バカじゃないか?と言われるくらい、根に持ってもいいようなモノゴトにも


「まぁ、いいか。仕方ない・・・」


と、あまり引きずらない。

根に持つ自分がイヤなのだ。

そして自分のエネルギーがそこに費やされるのがバカらしい。


それより他に使うべきモノゴトや人がいる。

さっさと先へ進むのだ。


今週末は3連休ですね。

よい週末を!!


団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき