一昨日の土曜日に日帰りで岩国市の実家へ帰省しました。

 

電動車いすのオットと愛犬そら君と3人で

 

事前に新大阪駅から新岩国駅までの指定席を予約。

広島駅でこだまに乗り換え

 

朝は6時にヘルパーさんに来て頂いて

オットの支度をして頂きました。

 

天気予報は雨だったけど

8時に家を出た時はまだ雨は降っていなくてセーフ

 

介護タクシーで新大阪駅まで送って頂きました。

こちらの介護タクシーは週に何度か我が家へ来て頂くヘルパーさん

 

なのでそら君を車内に出してもOK

 

いつもは外の風景は見ないそら君ですが

外が気になる様子。

 

1時間弱で新大阪駅に到着

朝ごはんを食べてなかったので時間待ちの間にモーニング

 

オットの希望の551の豚まん

 

食べかけでごめんなさい

 

朝から重いですよね・・・普通は笑い泣き

でも、我が家はぺろりと食べちゃいました。

 

そして本日1回目の導尿を終えて

お土産探索

 

大阪土産の定番

豚まんとリクローおじさんのチーズケーキ

どちらも出来たてです

 

早めに改札口へ行って準備はバッチリ

 

 

行きも帰りも多目的室を予約しました。

 

今回は愛犬も一緒だったので少しでも他の方の迷惑にならないように

 

初めての多目的室

新幹線にこんなお部屋があるのも初めて知りました。

 

新幹線多目的室内

中はこんな感じ(オットはお行儀が悪いけど足が浮腫むの上げさせて頂きていまふ)

 

 

多目的室の使用料は無料。

身体の不自由な方や歩行困難な方が優先して予約出来るようです。

 

みどりの窓口でチケット予約をした時は

直ぐには発券して頂けませんでした。

 

乗り継ぎや降りる駅での連絡網等があったのでしょうね

約1日掛かりました。

 

どこの駅員さんもとても気持ちの良い対応をして頂き

初めての新幹線旅行をする事が出来ました。

 

帰りは雨だったのでオットにポンチョを着せて

実家から介護タクシーに乗りました。

 

新岩国駅は介護タクシーを降りる所に屋根がないので

そのままポンチョを着てました

 

そのおかげで雨に濡れる事がなく

風邪を引かないですんだかなぁ

 

帰宅は23時前バタバタとオットを着替えさせて床につきました。

 

今回始めての新幹線でしたがこれなら旅行も大丈夫グッ

 

なぜ日帰りかはてなマークと言いますと

オットが寝られる場所が無いからです。

寝させる事が出来ないからです。

 

家では車いすからベッドへの移乗はリフトを使っています。

大きい人なので私が移乗させることは到底無理。

 

ここがクリアになれば何処へでも行けるのになぁ

 

2時間おきの導尿も今回はアップルウォッチにタイマー予約をしていたので

楽しくても忘れる事なくする事が出来ました。

 

以前楽しすぎて導尿をするのを忘れてて

漏れちゃった事があったの

 

漏らしちゃったらそこから気持ちブルーになっちゃうからね

 

あぁ~楽しかった

 

今度はどこへ行こうかなぁルンルン

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 ブログランキング・にほんブログ村へ

こちらのランキングに参加しています。 

ポチっとよろしくお願いしますおねがい

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございますニコニコ