「ようちえんのバスって おおきいね」

「タイヤだって こーんなにおおきいもん」

「子どもたち たくさんのせるからね」

 

「みて!みて!タイヤのネジが太いよ。5つもついてる」

「タイヤのせんは せんせいが ‟みぞ” って言ってた」

 

 

画版を使って  

  大きなバスを描こう!

     ~クレヨン画 5歳児クラスの巻ニコニコ

 

 

「横がみえるように ミラーをつけようっと」

「しんかわようちえん の文字のいろ、1つ1つちがうんだね」

 

 

 

「ようちえんバスっていう三角のマークもついてるね」

「ここの金具は銀色だから クレヨンの灰色と白をまぜてみよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かな所にも

 ひとつひとつ

     気付いて

 

 

 

よくみて 

  考えて

 

思う存分 

 力強く描いていって

 

 

 

 

 

どんどん

 どんどん

  ‟夢中”のじかんをすごしていきました

 

 

 

 

 

 

 

出来あがった作品は

どれも画用紙からとびだしていきそうな

 

そして

動き出しそうな

のびのびとした バスばかりでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術の秋

 スポーツの秋

    実りの秋

 

 

みんなの心が

いろいろな あざやかな色に

いろどられていくと

イイナもみじニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホラ

一歩一歩

秋が近づいているよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の夜長を

  楽しみながら

~しんかわげんきっこの お月見会満月

 

 

 

先日の十五夜のお月見の日、昔から伝わる由来の劇をみて

みんなで楽しみました

 

 

 

 

秋の収穫をお祝いし

さいごにみんなで おうたをうたいながら

おどりました

 

 

♪うさぎ うさぎ

  なにみて はねる

じゅうごや おつきさま

    みて は~ねる♪

 

 

お月見の日の夜

きれいなお月さまを

みんなは みることができたかな

 

 


 

 

 

 

ミニミニ通信虹

中学生のみなさんが

ようちえんにやってきたよ

~職場体験として  

  なつかしい顔ぶれがいっぱいビックリマーク

 

 

 

先日新川中学校のみなさんが職場体験として

新川幼稚園にいらっしゃいました!

 

 

 

ちいさなお友だちにやさしくお話してくれたり

ホールで鬼ごっこをして楽しませてくれたりニコニコ

 

 

 

 

 

 

中学生のお兄さんお姉さんたちが先生役になって

お昼の準備を一緒に手伝っていただきました。

 

 

 

 

子どもたちは

お兄さんお姉さん先生たちに大喜び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には新川幼稚園の卒園児の学生さんもいて

 

先生たちは懐かしい顔ぶれに嬉しく、

 またみなさんの成長に頼もしくも感じていましたニコニコ

 

 

新川中学校の皆様

たくさん遊んでいただきありがとうございましたビックリマーク

また遊びにきてね!