R5年4月。

 

しんか1では『地震・火災避難訓練』を行いました。

 

児童及び、職員の避難方法の確認と習得が目的です。

 

 

「備えあれば患いなし。」の言葉通り、

 

事前の準備で“守れる”・“防げる”ことがたくさんあります。

 

 

避難訓練といえば、あの大きなサイレン。

 

学校で経験のある子どもは、「避難訓練」と聞くだけで不安に感じて怖がります。

 

わかります。

 

わたしたち大人でも、サイレンの音にはドキッさせられますからね。

 

 

避難訓練でも“事前の準備”で対応です。

 

子どもたちに事前に内容を伝えます。

 

そしてお手伝いのお願いも。

 

事前の準備で、不安な表情から安心感が漂いました。

 

 

さあ、避難訓練当日です。

 

 

うんうん、落ち着いて話を聞いて行動できています。

 

『おはしも』をしっかりと守れていました。

 

 

「おはしも?」

 

何を指しているのか、サッパリわからないかもですね。

 

火災など緊急時に建物から避難する際、建物の出入口に近い場所で待機する場所を示す言葉です。

 

正しくは「おはしもと」または「おはしもとにゅうじょう」だそうです。

 

 

お・・おさない

は・・はしらない

し・・しゃべらない

も・・もどらない

 

 

 

子どもたちは、準備と後片付けを手伝ってくれました。

 

 

まだ終わりません。

 

最後には、お楽しみを用意しています。

 

 

『消防士になりきり』です。

 

実際に消火器を使った訓練になります。

 

 

 

消火器を使う機会は、そうありませんよね。

 

怖そうなイメージがあるかもですが、けっこう楽しいです、コレが。

 

子どもたちも、最初はおっかなビックリ。

 

慣れれば、楽しく消火訓練ができました。

 

 

・子どもたちに事前説明

・職員に共有

 

で当日は慌てずに行動できたと思います。

 

職員も手順や流れを再確認できました。

 

なにより、実際に避難する出来事が起きないと願いたいです。

 

 

 

 

R5年4月に『しんか第3』を開所しました。

 

利用児童募集中です。

 

群馬県太田市只上町1651

 

【お問合わせはコチラ】

 

電話:0276518692

 

メール:info@brighteners.jp

 

 

【インスタ】

https://www.instagram.com/meta.shinka/

 

 

【Twitter】

放課後等デイサービス しんか(@2022metashinka)さん / Twitter