さて、今回も誰得?オレ以外にね的な

 

整備日誌 オイル交換記事

 

でございます。

 

走行距離も少なめな初オイル交換

なので、汚れは軽いだろう
けど、交換していきます‼️

 

 

 

 

 

 

キタコのオイル交換フルセット

至れり尽くせり。

定期的に交換が必要なゴムパッキンやら

ガスケット付属しております。おねがいおねがい

 

ちゃんと見てる様で全然、付属内容確認が

出来てない私。笑い泣き笑い泣き

 

今回、いや次回もドレンガスケットは

購入の必要なかったみたいです。。。

 

マグネット🧲ドレンボルトにも

付属してるし。。。

amazonの宣伝画像にもちゃんと

鎮座してる。

2〜3回に一度、フィルター交換する際

、ガスケット付いてくるから、今後は

買い足さなくていいか?ウシシ

 

相変わらずの買い物ヘタです。

変なとこでせっかちなんだよねオレ。てへぺろてへぺろ

 

オイルの給油口がコインボルト?って

言うんですかね?びっくり変更されてて、

➖🪛ドライバーではなく、特殊な工具

使用するらしいです。

 

 

強引にマイナスドライバーでやると、素材が

プラ?ぽいので、すぐ馬鹿になりそうゲッソリゲッソリ

 

 

当然、そんな工具持ってるわけもなく

どうしたもんか?とネットでググってたら、

 

¥500硬貨でいけますよ⁉️

 

とあったので試してみるも、私の貧弱な

握力では回せず、

 

お金を工具で掴み回すなんて罰当たり‼️叫び叫び

 

との思いから、ボロ巻いて握り回したら

すんなり外れました。照れ照れ

 

Google先生!

ありがとう

 

 

フィルターのお陰で多分、そう効果を感じ取れる

ことないかもしれませんが、

 

相当な磁力🧲びっくりびっくり

 

ちっちゃなフィルター収納個所を外していきます。

生暖かいオイルを👉指で触ってみましたが、

ザラツキ感は感じ取れませんでした!おねがいおねがい

流石にね⁉1000㎞未満だしねチューチュー

 

排出口からオイルを抜き取った後、

暫く放置してキックペダル数回踏んで

ダメ押し!爆  笑爆  笑

 

ときどき滴が数滴落ちるぐらいに落ち着いて

きたのでドレンボルト締めてオイル注入!

 

ここまで無駄な購入以外、

ノントラブル!私的には奇跡ですラブラブ

 

ケチな虫が騒ぎだし、今更ですが

勿体ないなぁ~・・・

もっとギラギラと鉄粉でも見えたら

諦めつくのに笑い泣き笑い泣き

 

日差しが少し強くなったので日向に、

オイル受け移動してまた確認!

 

おっ⁉なんかギラギラしてるし

廃油の表面もグラデーションぽくなってる!

意味はあった!!

 

嬉しくなり無駄じゃなかった!

と自分に言い聞かせるww

 

心置きなくオイル交換を終えました笑笑

 

今回、手持ちのトルクレンチは最小トルクが

28Nだったので、外すときの強さを体感しつつ

手トルクで締めました、後で購入して締め直したい

と思います爆  笑爆  笑

 

参考までに

❶ドレンボルト締付指定トルク☞24N.m

JA65は純正ドレンボルトが17👉12mmへ

キタコの🧲ドレンボルトなんですが、

頭部?ポッチラブ

14mmになってました‼️煩わしいガーン


❷オイルフィルター

 2個のボルト締付トルク   ☞10N.m

らしいです。

 

❸オイル量

0.8㍑

フィルター交換時

0.85㍑

一気に規定量を注入せず、少なめから

レベルゲージを確認しながらが、ベターだそう。



さぁ~て今度の週末はお天気回復しそうなので

ならし終える勢いで乗っちゃいますかねラブラブ

 

XJRもヘソまげて

不調になると嫌だし笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

次回のオイル交換のためにオドメーター

ゼロに戻そうとメーターみたら

 

356Km⁉へっ⁉

 

400超えてないの!?

 

 目にしたオイル汚れも老眼のせいか?


足し算も出来んのか?オレは・・・


最後の最後に

 



なんて、オチだっ⁉