アロマ&タッチケア伝道師

・福祉アロマTataコーディネーター

・嗅覚訓練指導士

芳崎欣子(よしざきよしこ)です。

 

 

 

 

 

5月18日(月)コラボ企画「気になる親のコト」

は、おかげさまで「満席御礼!」となりました。

 

 

 

 

 

大阪府は「大阪モデル」を基準として

 

16日以降、段階的に休業要請を緩和する方向だそうです。

 

ですが、訪問アロマケアは

 

ご利用者様のパーソナルエリアにまで近づきタッチケアをします。

 

そのため、施設様から

 

今月も残念ながら、お休みでお願いいたします

 

とご連絡をいただきました。

 

 

 

 

毎日、感染予防を最優先に考えながらも

 

出来るだけ普段通りに笑顔で過ごしていただくことを大切

 

にされているそうです。

 

本当に、頭が下がります。

 

ありがとうございます。

 

福祉は

 

ふ・・・普段の

 

く・・・暮らしの

 

し・・・幸せ

 

とも言うそうです。

 

 

 

 

今、わたしたちは

 

出かけたいタイミングで出かけたい場所に、出かけることが出来ない

 

という、要介護高齢者様たちとよく似た状況で暮らしています。

 

改めて

 

普段の暮らしのありがたさに感謝し

 

アフターコロナに備えて

 

感染症予防対策もしっかりと考え、準備しておくことが必要ですね。

 

そんなことも、講座の中でお伝えさせていただきますね。

 

 

 

 

福祉アロマについて興味がある

 
という方は、下記からどうぞ!
 
■福祉アロマ講座
★すべての講座、体験会、共にオンラインレッスンも可能!
 LINEもしくはzoomで開催しますので、お申し込み時にコメント欄に「LINE(zoom)でのレッスン希望!」とご希望日時をご記入下さい。

・体験会、すべてのレッスンにオンラインレッスンの受付を致します!
・「福祉アロマ講座」LINE受講とzoom受講、どっちがいいの?



《新設講座》
●入門 福祉アロマタッチケア講座
*5月19日(火)
★いずれも10:00~16:00(ランチ休憩含む)

【Step1】
●福祉アロマケアリスト養成講座
*5月16日(土)
*5月27日(水)

★いずれも、10:00~16:00(ランチ休憩含む)




お子様の受講を希望される方、ご相談に応じます。
 《参考記事は、こちら》

・ジュニアの受講サポートします
・ジュニアの方も受講可能です




★予約制となっており、事前にお申込みが必要です。

★日程・時間など変更される場合があります。

★団体で受講をご希望の方も、お気軽にお問合せ下さい。

★「体験会」「講座」いずれもご都合が付きにくい方は「随時日程調整も可能」ですので、お問い合わせ下さい。




お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

 

 

 

■施設様、団体様、企業様へ
ご要望に応じたアロマ講座を開催致します。

◆地域で介護予防事業としてアロマを取り入れて「嗅覚刺激(=嗅活)」を考えておられる方

◆香りと触れるタッチケアを企業で導入する講座

◆職員様のメンタルヘルスケアとしてのアロマ講座

◆企業様や施設イベントとしてのアロマワークショップ

◆イベントでのアロマハンドケアブース

◆施設様でアロマケアやアロマレクリエーションを導入したい

 《参考記事は、こちら》
・ねやがわ市民ふくし講座「福祉アロマ講座」心と体に優しい癒しの作り方
・社会福祉法人様職員組合研修~良質な睡眠にアロマを役立てよう~

などのご要望はこちら↓