現在放映中のNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」

 

あなたは、ご覧になっていますか?

 

 

 
 

 人生100年時代を健香に過ごす

「認知症予防アロマセラピスト」

元ケアマネージャーが提供する

・福祉アロマTataコーディネーター

・AROMA塾講師

芳崎欣子(よしざきよしこ)です

 

 

 

 

本日放映分の中でこんなくだりがありました。

 

戦争孤児になり、それぞれバラバラに育った三人の兄妹。

 

大人になり、一番下の妹と久しぶりに再会します。

 

小料理屋のおかみになっていた妹の店を訪れる、兄と主人公である姉。

 

兄は、妹に「天丼を作ってほしい」と言います。

 

 

 

 

出てきた天丼は、昔三兄妹の父が作ってくれた天丼と同じ味。

 

妹は父のことを覚えていないのに、なぜ?

 

その時、主人公の姉が思い出します。

 

「お父さんが亡くなった後、お母さんが作ってくれていたのを思い出した!」

 

お父さんの天丼は、お母さんの味でもあったんです。

 

 

 

 

あんたを見ていて、お母さんを思い出したわ!

 

と言う主人公。

 

「絶対、天丼のにおいも関係してるわ!」

 

思わず画面に突っこむわたし。(笑)

 

においは、嗅覚刺激を通じて脳の記憶の引き出しを開けます。

 

においは、食べる前も嗅ぐけれど

 

味覚を通じて口から鼻に抜けていくにおいもあります。

 

 

 

幼い頃に食べたものの味は忘れない

 

と「舌が覚えている」なんてよく言いますが

 

これは、正確に言うと「口から鼻に抜けていくにおいの記憶」

 

ということが言えるのですね。

 

 

 

 

「におい」から様々なエピソードを思い出すことを

 

「プルースト現象」と言います。

 

朝ドラでプルースト現象が見られるなんてすごい!

 

と嬉しくなった朝でした。

 

 

 

「におい」は記憶の引き出しを開けます。

 

日常で意識的に「におい」を嗅ぐことで

 

嗅覚はもちろん、味覚も研ぎ澄まされ

 

五感が活性化し心身共に健康的な生活を送ることにつながります。

 

 

 

 

 

嗅覚と触覚刺激についても学べる福祉アロマ。

 

あなたも、福祉の現場にアロマで貢献しませんか?

 

高齢者福祉、障がい者福祉、緩和ケア

 

の現場で活動中のセラピストが

 

「福祉現場で活躍できる福祉アロマセラピスト」

 

を養成します。

 

 

 

 

詳細は、下記からご確認下さいませ。

 

■福祉アロマ講座
◆ご自身の介護予防やセルフケアに

◆大切なご家族のためのケアに

◆介護現場でアロマセラピーを導入したい


◆なぜセルフケアにアロマなのか、知りたい方

◆ご自身のお仕事に福祉アロマをプラスして付加価値を付けたい

とお考えのあなたのための講座です。
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
 いずれも、10:00~16:30

☆10月20日(日)
☆11月17日(日)

★開催日時は随時調整も可能です★




◆アロマセラピーでご家族や職場、身近な方の健康維持のお役立ちたい方

◆癒しだけのアロマセラピーに限界を感じている方

◆認知症予防としてアロマセラピーを伝えたい方

◆ご家族を介護中の方

◆アロマを通じて人を癒すとはどういうことが深く知りたい方

◆ハンドケアだけでなくフットケアも学んでみたい方


というあなたにはステップアップのこちらの講座がピッタリ!

★開催日時は随時調整★
福祉アロマホームケアリストに認定されると
福祉アロマケアリスト養成講座
を受講することができます!




 ★まずは福祉アロマ体験を希望される方は、こちら
「福祉アロマ講座体験会」

 いずれも、10:30~12:00
☆9月23日(月・祝) 満席御礼!
☆9月29日(日) 残席2
☆10月8日(火) 残席2
☆10月19日(土)
☆11月24日(日) 


*予約制となっており、事前にお申込みが必要です。

*日程・時間など変更される場合があります。

*団体で受講をご希望の方も、お気軽にお問合せ下さい。

*「体験会」「講座」いずれもご都合が付きにくい方は、随時調整も可能ですので、お問い合わせ下さい。




その他の募集中の講座はこちらから。
ひらめき電球募集中のアロマ講座


お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

■施設様、団体様、企業様へ
ご要望に応じたアロマ講座を開催致します。

◆地域で介護予防事業としてアロマを取り入れて「嗅覚刺激(=嗅活)」を考えておられる方

◆香りと触れるタッチケアを企業で導入する講座

◆職員様のメンタルヘルスケアとしてのアロマ講座

◆企業様や施設イベントとしてのアロマワークショップ

◆イベントでのアロマハンドケアブース

◆施設様でアロマケアやアロマレクリエーションを導入したい

などのご要望はこちら↓