日本には、江戸時代に定められた五節句と呼ばれる「式日(=祝日)」があります。
 

 

 

 

「暮らしにアロマを!」

・Tata福祉アロマセラピスト

・AROMA塾講師

・アロマ&ホットストーンサロン心香(しんか)

芳崎欣子(よしざきよしこ)です。

 

 

 

よく知っている節句は

 

新芽3月3日 桃の節句

新芽5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)

 

 

あとの3つは

 

新芽1月7日 人日の節句(七草粥)

新芽7月7日 七夕の節句(笹の節句)

新芽9月9日 重陽の節句(菊の節句)

 

七草粥を食べる日って、節句だったのね。

 

そして、七夕も節句だったんだぁ。

 

そして9月の重陽の節句は、菊の節句。

 

 

 

奇数は縁起の良い「陽の数字」とも言われ9月9日と奇数が重なるのは「陽が重なる」ことになり、重陽。

 

重陽の節句を象徴するお花は「菊」だそうです。

 

旧暦の9月9日は、現在の新暦の10月中ごろに当たる。

 

暦のズレもあって、現在「重陽の節句」は廃れてきたらしいです。

 

菊と言えば、学生時代に日本中央競馬会でアルバイトをしていたわたしは「菊花賞」か、大阪ひらかたパークの「菊人形」くらいしか思い浮かばない。(笑)

 

菊は、秋を象徴する花のひとつですね。

 

 

 

 

精油の中にもキク科の精油はいくつかあります。

 

ヤングリヴィングカモミール・ローマン

ヤングリヴィングカモミール・ジャーマン

ヤングリヴィングヤロウ

ヤングリヴィングヘリクリサム(イモーテル)

 

いずれも、鎮静効果が高く、心身共に落ち着かせ、リラックスさせることより、免疫機能を調整してくれます。

 

カモミール・ジャーマンやヤロウは「アズレンブルー」と言われる万年筆インクのような濃いブルーの精油。

 

うがい薬の「アズノール」にはこの「アズレン」が含まれています。

 

抗炎症作用が高く、風邪で喉に痛みがある時は効果的だし、何よりうがい後喉が楽になります。

 

 

 

 

香りの好き嫌いは分かれる精油ですが

 

秋を代表する花というだけあって、夏の疲れを癒してくれそう

 

「秋の空画像フリー」の画像検索結果

 

1日の寒暖差が大きくなるこれからの季節。

 

不安定な時期のココロとカラダを鎮静してくれるので、秋には打ってつけですね。

 

 

お野菜と一緒で、旬の精油は季節の不調に効果を発揮してくれますよ。

 

キク科植物のアレルギーさえなければ、秋にとてもおすすめ。

 

わたしは、キク科の香りはあまり得意ではないのですが、シングルではなくベルガモットとブレンドするのに、最近ハマってます。

 

お母さんが子供を癒すように、優しく包んでくれるカモミール・ローマン。

 

体の中に溜まった疲れや感情を洗い流してくれるベルガモット。

 

やっぱり秋にピッタリの精油ですね。

 

 

 

 

認知症予防にピッタリの香りのご紹介も致します♪

 

ひらめき電球9月16日(日)「認知症予防アロマテラピー講座①」ひらめき電球

残席1!

ひらめき電球10月21日(日)「認知症予防アロマテラピー講座②」ひらめき電球

残席2!

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 


 

 

 

福祉の現場で生かせるアロマハンドケアが学べる!
「地域活性アロマセラピーTata」の福祉アロマケア講座、11月に開催予定です。

 

 

 

 

アロマの輪が広がり、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らしていくことに「アロマとタッチング」を役立て、日常に取り入れる方が増えますように。

 

ご要望いただければ、出張講座させていただきます!

 

お問い合わせは、こちらからダウン

 

 

 

 

 

 

■アロマ&ホットストーンサロン心香■

 

虹最新のご予約状況虹
 

虹サロンメニュー虹


虹ホットストーンについて虹
 

虹サロンへのアクセス虹

虹お客様のご感想虹

{788055B4-8028-45EF-97C4-C74205B3F08E}