今回の大河「どうする家康」は、若干安っぽい設定や展開が多くて、

あんまり好きではないんですが、

そういうなかにあって、北川景子さんは、お市の方と、茶々2役をよく演じ分けているなと思うのです。

 

仮に、お市の方をやっていなくて、茶々だけで登場されたとしても、前半の有村架純さんを食ったような気がします。

(私は有村さんファンですが)

 

茶々そのものが、アクが強い設定だから、築山殿より目立つといえば目立ちますが、

名だたる女優がやってきた役なだけに、難しいといえば難しい。

 

築山殿は、ほんとうのところがどうだったのか、謎が多いので難しかったとは思いますが、

なお言えば、築山殿の設定、聖女と悪女の二面性を描いてほしかったと思っています。

有村さんなら演じ分けられたはず。

 

「どうする家康」北川景子、初共演の“岡田信長”に「ぞくっとしました」

 

第36回「於愛日記」より北川景子演じる茶々