引き寄せの法則、とか、スピリチュアルなことではなくて、ここでは個人的な視点から、

私自身の命運を分けたポイントについてお話ししたいと思います。

人生をボトルに例えて。

 

大きな石をいれてから、細かい砂を入れなさい

 

という有名な話がありますよね?

 

細かい砂を先にいれてしまうと、大きな石はボトルに入らなくなります。

でも、大きな石を先に入れれば、細かい砂はその隙間にちゃんと落ちて全部入ってくれるのです。

 

大きな石。

 

例えば「子供」とか、「配偶者」「親」「自分の健康」「仕事」「社会貢献」「勉強」

 

といった自分の人生の核になるもの。

 

 

何歳になっても子供が生めるわけじゃないですから、若いうちに子供を産んで育てておく、

頭がやわらかいうちに勉強しておく、フットワークが軽いうちに留学しておく、

 

それを後回しにして、どうでもいい砂粒ばかりで日々を埋めてしまうと、大きな石は入らない。

つまり間に合わなくなってしまうよ、っていう。

 

人生でたとえてしまうと、ちょっと話が広がりすぎてしまうので、この場合のボトルは、人生ではなく、

仕事として見て見ます。

 

重要な仕事を大きな石、として、重要ではない仕事を、小さい砂、とした場合、

やはり大きな石を先にいれてから隙間に砂を落としこんでいく、というのは正しいです。

 

ただ、秘書の場合、秘書にとっての大きな石、と、上司にとっての大きな石は、厳密にはイコールではないのです。

 

つまり、与えられている役目が違う。

当然ですが、同じ役目だったら、秘書が上司に成り代わっても成り立ってしまいますし、上司が秘書の仕事もやってしまうのなら、秘書などいらないということになります。

 

よって、この場合、「秘書は自分のボトルを持つ」ということが重要なんです。

 

例えば上司のボトルの中身と自分のボトルの中身を比べた場合、

上司のボトルでは砂粒扱いの案件が、自分のボトルの中ではとっても大きな石だったり・・なんてことはよくあります。

 

つまり、仕事においては、ボトルは大きくなったり、小さくなったりと、するものなのです。

 

自分のボトルが小さくなってきたら、大きなものにする。

大きすぎて安定しないようなら、分相応なコンパクトなボトルに持ち替えてみる。

 

そんな器用なことはなかなかできないかもですが。

 

 

(画像はお借りしております)