今日は受診日です。
先週採血した時、結構時間がかかったので今朝は早目に家を出たのに、診察券を忘れた事に気付きUターン。先週よりも遅くなっちゃったf^_^;
でも今日は採血室に他の患者さんがいらっしゃらず、採血も先週と同じ辺りにされたのであっという間に終了。これからもずっとこうだといいなあ。朝は少しでもゆっくりしたいもんね
診察です。
抗がん剤を投与して何か副作用的なことはなかったかとか、薬のことなどお話し。
初めの3日間は少し倦怠感があって、食べると胃もたれと胸焼けがする位でまあまあ元気だったなあ。
ずっとこんな状態だったらいいかな(^O^)
薬は吐き気止めは飲まなかったので今回は不要ということで。その代わりに、消化剤のタフマックを処方して貰いました。
そうそう、この抗がん剤で便秘になる人もいるらしいです。私は元々便秘症なのであまり気にしてなかったけど、そう言えば今回の便秘は頑固ねと思ったなあ。そうだったんだ。たまたまではなかったんだあ。薬局で買ってるカマグを飲んで様子をみるということで薬の処方はなしです。
で、採血室の看護婦さんに今朝も言われた抗がん剤の点滴ルートについて先生にお話ししました。
以前先生から、私の血管があまり太くないので鎖骨のとこに点滴ルートを作っておき毎回そこから点滴した方がいいかもと話しがあったんですね。看護婦さんが早くルート作って欲しいなあと先週も今朝も言われたので、聞いてみました。
「ははは、そう言われたの?この手(採血失敗で青くなってる私の手)を見たら可哀想だよねえ。う~ん、もうちょっと様子見ようかな。」
私はうまく針が入ればどこでもいいんだけど、先生の返事を看護婦さんにはなしたらちょっとガックリされてました(笑)。
この病院では、診察時に毎回臨床検査技師さんがおられ、採血の結果説明とか色々詳しく話して下さいます。コメディカルって言うのかな?至れり尽くせりですね。
そして抗がん剤の投与です。
前回は初めてだったからゆっくり2時間かけて点滴したけど、今日からは1時間です。他の点滴もあわせると2時間ってとこかな。
今日は少しウトウト気味トイレも何とか我慢して無事終了。
ずっとこんな調子なら、何とか乗り切れそうだな
でももう少ししたら脱毛が始まっちゃうんだよね・・。覚悟はしてるけど、やっぱりショックなのかなあ。
頑張れよ私