わんぱくでんでん(田・伝)教室は、真城小学校が学校の授業等を活用して、5年生を対象に行う地域の基幹産業である稲作について、学習する機会を提供するとともに、体験をとおして地域の方々との交流を深めるため平成13年度から行っています照れ

 先日から気温が上がらず、素足での作業を心配しましたが、真城小学校の5年生38名は元気いっぱい田植えを行いましたびっくりマーク

 

 

 田んぼは浅間建設西側の今野紀昭氏の所有田、指導は雲南愛農会と胆沢平野土地改良区の皆さんです。地区の皆さんのご協力に感謝ですクローバー

 

 

 はじめは、転ばないように慎重に進めていた子どもたちでしたが、苗の補充で苗が投げ入れられて泥んこに、しりもちをついていた子もいました。(2,3名です)泥んこだらけになってもわいわい楽しそうに作業していましたニコニコ

 

 

 

「分からなかったことを教えてもらって良かった。楽しっかった。」

「足が冷たくて植えるのが大変だったけど、慣れてきて楽しくなった。」

「転んだけど良い思い出が出来た。」と感想を話してくれました。

 

秋には稲刈り、脱穀がありますね。稲の成長も児童の皆さんの成長も楽しみにしてますね音譜ニコニコ音譜