4年ぶりに地域住民全体を対象とした真城地区新年交賀会が、

リサージュ四季の抄にて1月6日(土)に開催されましたキラキラ

 

まず初めに1月1日に発生した令和6年能登半島地震

で亡くなられた方に対し、1分間の黙とうをささげました

亡くなられた方々に心からのお悔やみを申し上げるとともに、

被災されたすべての方々にお見舞い申し上げます

 

オープニングに尺八と琴の演奏びっくりキラキラ

 

お正月らしさがグッと引き立ちました鏡餅キラキラ

 

新年交賀会に先立って、真城地区振興会表彰が行われました

令和5年度は4名の方が表彰対象となりました

 

岩淵雅規さん(上中野)

小学校見まもり隊15年継続

上中野地区にてあいさつの励行、交通ルールや危険個所周知など、

長年地域の子どもたちの安全を守っていることが評価され功労表彰となりました

 

鈴木輝男さん(秋成)

真城地区登山において、長年指導者として活躍されています

登山の楽しみや心構えなど参加者の年齢や体力等に併せた指導を行うなど、

真城地区の登山振興に大きく貢献

功労表彰となりました

 

 

残念ながら、佐竹郁子さん(秋成)、鈴木洋子さん(秋成)

のおふたりは都合がつかず欠席となりましたが

おふたりとも小学校見まもり隊として長年地域の子どもたち安全を守っていることが評価され、功労表彰となりました

 

つづいて

保護司として20年ご活躍され、法務大臣賞を受賞された吉水義教さん(大深沢)

のご紹介をさせていただきました

 

 

表彰式が終了し、いよいよ新年交賀会が始まりました

 

真城地区振興会

会長 中澤俊明よりみなさまへ

新年のご挨拶

 

阿部加代子議員(大深沢)から祝辞をいただき

 

大変長らくお待たせいたしましたチューあせる

乾杯の音頭は千葉和彦議員

 

 

 

4年ぶりの盛大な乾杯生ビールキラキラ

のどがカラカラです笑い泣き

 

 

 


祝謡

菅原亮一さん(下中野)

菊池寛さん(上中野)

千葉長英さん(川尻)

 

奥州水沢42歳厄年連「亥舞陣」     

会長 佐々木勝郎さん(折居町)

 

還暦代表 朝日田倫明さん(真城が丘)

のおふたりにスピーチをいただきました照れ

 

 

会場が盛り上がりピークになって

初の試み「お楽しみ抽選会」開催!!

 

 

水沢事務機販売さんより20本提供いただき、

真城地区振興会から10本の景品をご準備

合計30本の当たり

 

番号を引いてくださったのは来賓のみなさんと振興会役員

 

さて、新年の運試しはいかに!?

 

 

1位は自分で食べるためにはまず買わないであろう

「海宝漬け」

おめでとうございましたおねがいキラキラ

 

 

まだまだ飲み足りない様子の方が多かったようですが

万歳三唱で締めましたウインク

 

 

会場内には募金箱を設置

東日本大震災の時に全国から支援をいただいた

今度は私たちの番ビックリマーク

とみなさん、募金に協力してくださいました

 

地区センターではまだ募金を受け付けています

お気軽にお問合せください

 

今年1年、すべてのみなさまにとって素敵な年になりますよう、心から願っております

本年もどうぞ、真城地区振興会をよろしくお願いいたしますおねがいキラキラ