オバマ氏2004年民主党大会基調演説(全文+英訳)① | 平成の愚禿のプログ

オバマ氏2004年民主党大会基調演説(全文+英訳)①

Keynote Address by Barack H. Obama at the 2004 Democratic National Convention in Boston on July 27, in 2004 Part 1

Thank you so much. Thank you. Thank you. Thank you so much. Thank you so much. Thank you. Thank you. Thank you, Dick Durbin. You make us all proud.

皆さんに深く感謝します。ありがとう。ありがとう。深く感謝します。・・・ディック・ダーバンさん(イリノイ選出の上院議員)、貴職は私たち皆に誇りを与えてくれました。

On behalf of the great state of Illinois, crossroads of a nation, land of Lincoln, let me express my deep gratitude for the privilege of addressing this convention.

わが国の中枢部であり、リンカーンの故郷でもある偉大なイリノイ州を代表してこの党大会で演説する名誉を与えられたことへの深い謝意を評させてください。

Tonight is a particular honor for me because, let's face it, my presence on this stage is pretty unlikely.

今夜は私にとって特別に名誉なものなのです。なぜなら、私がこの壇上に立っているのは、実にありそうもない事だからです。

My father was a foreign student, born and raised in a small village in Kenya.

私の父はケニヤの小さな町に生まれ育った留学生でした。

He grew up herding goats, went to school in a tin-roof shack.

彼はヤギを追いながら育ち、薄い屋根の掘建て小屋のような学校に通いました。

His father, my grandfather, was a cook, a domestic servant to the British.

彼の父親は、つまりわたしの祖父ですが、料理人でイギリス人の執事でした。

But my grandfather had larger dreams for his son.

でも祖父は、自分の息子のために大きな夢を抱いていました。

Through hard work and perseverance my father got a scholarship to study in a magical place: America, which stood as a beacon of freedom and opportunity to so many who had come before.

大変な努力と忍耐を通じて、私の父はこの奇跡の地で学ぶための奨学金を受ける資格を得ました。その地とは、これまでそこへやって来た人々にとって自由と機会の灯台として立つアメリカです。

While studying here, my father met my mother.

この地で学んでいる時、私の父は私の母と出会いました。

She was born in a town on the other side of the world, in Kansas.

彼女が生まれたのは世界の反対側にある、カンザス州の町でした。

Her father worked on oil rigs and farms through most of the Depression.

彼女の父親は大恐慌のほとんどの期間を油田の掘削機と農場で働いていました。

The day after Pearl Harbor he signed up for duty, joined Patton's army and marched across Europe.

真珠湾攻撃の日の後、彼は兵役に服してパットン将軍の部隊に参加してヨーロッパを進軍しました。

Back home, my grandmother raised their baby and went to work on a bomber assembly line.

家では私の祖母は自分たちの子供を育てつつ、爆弾製造ラインへ働きに出かけました。

After the war, they studied on the GI Bill, bought a house through FHA, and moved west in search of opportunity.

戦後、彼らはGI Billで学び、連邦住宅局を通じて家を購入し、そして機会を求めて西部へ移動しました。

FHA=Federal Housing [Highway] Administration(連邦住宅局[住宅管理局])

And they, too, had big dreams for their daughter, a common dream, born of two continents.

そして彼らもまた、自分たちの娘へ大きな夢を抱いていました。それは二つの大陸で生まれた共通の夢です。

My parents shared not only an improbable love; they shared an abiding faith in the possibilities of this nation.

私の両親が分かち合ったのは、本当はありそうもない愛情だけでは有りませんでした。;彼らはわが国における可能性への不変の信念を分かち合ったのです。

They would give me an African name, Barack, or "blessed," believing that in a tolerant America your name is no barrier to success.

両親は、それが寛大なアメリカにおいて成功への妨げにならないことを信じつつ、私をアフリカの名前で「神聖なる」を意味するバラクと名づけました。

They imagined me going to the best schools in the land, even though they weren't rich, because in a generous America you don't have to be rich to achieve your potential.

彼らは裕福ではなかったにも関わらず、寛大なアメリカにおいて、皆さんがその潜在能力を発揮する上で裕福である必要がないが故に、私が国中で一番優れた学校へいくことを心に描きました。

They are both passed away now.

既に両親は共に亡くなっています。

Yet, I know that, on this night, they look down on me with great pride.

でも、私は知っています。今夜、彼らが誇りをもって私を見守ってくれていることを。

I stand here today, grateful for the diversity of my heritage, aware that my parents' dreams live on in my two precious daughters.

私は今日、私の受け継いだ様々な遺産が、私の両親の夢が私の大切な二人の娘たちへの夢として生き続けていることを気づかせてくれていることに感謝しつつ、この場所に立っています。

I stand here knowing that my story is part of the larger American story, that I owe a debt to all of those who came before me, and that, in no other country on earth, is my story even possible.

私は今日、私の道のりがより壮大なアメリカの物語の一部に過ぎず、そして、私以前にこの国へやって来た人々への恩義を感じつつ、そしてこの地球上で、私の辿った物語が達成できる国は他にはないということを自覚しつつ、ここに立っています。

Tonight, we gather to affirm the greatness of our nation, not because of the height of our skyscrapers, or the power of our military, or the size of our economy.

今夜、私たちはわが国の偉大さを確認するために集っています。その偉大さの所以は、わが国の高層ビル群やまたは軍事力や、経済規模ではありません。

Our pride is based on a very simple premise, summed up in a declaration made over two hundred years ago, "We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal.

私たちの誇りはとてもシンプルな前提に立脚するものであり、それは200年以上前になされた宣言、つまり、「私たちは全ての人間が平等に創られたものであるということを自明の理として確認する」、そして、

That among these are life, liberty and the pursuit of happiness."

「これらの諸権利には生命,自由そして幸福追及の権利が含まれる」という宣言に集約されています。※

※引用元である合衆国独立宣言前文第二文

“・・・We hold these truths to be self-evident: that all men are created equal; that they are endowed by their creator with inherent and [certain] inalienable rights; that among these are life, liberty, & the pursuit of happiness: that to secure these rights, governments are instituted among men, deriving their just powers from the consent of the governed; that whenever any form of government becomes destructive of these ends, it is the right of the people to alter or abolish it, & to institute new government, laying it's foundation on such principles, & organizing it's powers in such form, as to them shall seem most likely to effect their safety & happiness. ・・・”

「・・・私たちは、以下の真実を自明の理として主張する:つまり、全ての人間は平等に創られていること。;そして、その創造主によって固有かつ[必然的な]不可譲渡的な諸権利を賦与されていること。;それらの諸権利の中には生命,自由そして幸福を追求する権利が含まれていること。:そしてこれらの諸権利を保障するために人民の中に政府が設立され、そしてその公正な権力は被統治者の合意に由来すること。;そしていかなる場合であれ、政府がこれらの成果を破壊するようになった場合に、その政府を改変または廃止し、そして、そのような諸原理の基礎に立脚し、かつ、人民の安全と幸福に寄与するように諸権限を組織された新たな政府を設立することは人民の権利であるということ。・・・」

That is the true genius of America, a faith in the simple dreams of its people, the insistence on small miracles.

これこそがアメリカの真骨頂であって、それはその国民のシンプルな夢への信念であり、つましい数々の奇跡の力説なのです。

That we can tuck in our children at night and know they are fed and clothed and safe from harm.

これこそが、私たちが夜自分たちの子供たちを寝かしつけ、食事を与え、服を着せ、そして危険から子供たちを守ることを可能にしている信念なのです。

That we can say what we think, write what we think, without hearing a sudden knock on the door.

これこそが、私たちが官憲の突然の来訪のノックを聴くことなく、自分たちの考えたことを述べ、自分たちの考えたことを出版することを可能にしている信条なのです。

That we can have an idea and start our own business without paying a bribe or hiring somebody's son.

これこそが、私たちが、賄賂を支払うことなく、または、誰かの息子を雇うことなしに起業を考え、自分たちのビジネスを開始することを可能にする信条なのです。

(…to be continued