口笛 おはようございます ニコニコ
 
皆さん、一日どのくらいしてますか? 
深呼吸付けまつげ
 
呼吸を忘れると生活が息苦しくなってきます
 
生活のただなかに呼吸を取り戻す
 
すると
 
ほっこりこれがわたしニコ
にやりこれがいい真顔
 
自分を取り戻すことができます
 
……………
 
 
 
1926(大正15)年、内村鑑三先生が
星野温泉の若主人、星野嘉助さんに
書き渡した「成功の秘訣」を紹介します





星野嘉助さんは、星野佳路さん(星野リゾート代表取締役社長)のおじいさんにあたります


 
 
 
..........................................
「成功の秘訣」 
六十六翁 内村鑑三



一、自己に頼るべし、他人に頼るべからず。




一、本を固うすべし、然らば事業は自づから発展すべし。
「本」とは「もと」、基本のこと



一、急ぐべからず、自働車の如きも成るべく徐行すべし。




一、成功本位の米国主義に倣ふべからず。誠実本位の日本主義に則るべし。




一、濫費は罪悪なりと知るべし。
無駄遣いのこと




一、能く天の命に聴いて行ふべし。自から己が運命を作らんと欲すべからず。
己が運命を作りたいとおもう、ってのは自分が神になるってこと




一、雇人は兄弟と思ふべし。客人は家族として扱ふべし。




一、誠実に由りて得たる信用は最大の財産なりと知るべし。




一、清潔、整頓、堅実を主とすべし。




一、人もし全世界を得るとも其霊魂を失はば何の益あらんや。
人生の目的は金銭を得るに非ず。品性を完成するにあり。
一行目は聖書の言葉(マタイによる福音書16:26
内村鑑三先生はキリスト者
 
 

..........................................
 
 

介護現場ではあたりまえのハナシ

 

 

 

 

でも多くの日本人が置いてきちゃった

 

 

 

 

うつくしさ

 

 

 

 

介護現場にはそんなあたりまえが今も残っているんです

 

 

 

 

 

我ら介護従事者は誇りをもって

ケアを届けます

..........................................

 

コロナ禍で命の危険にさらされている

日本中の介護現場のみなさん

 

 

 

 

 

今が踏ん張り時

 

 

 

 

 

場所はそれぞれ違っても

 

 

 

 

 

みんなでここをのりきりましょう

 

 

 

 

 

この有事が過ぎれば

 

 

 

 

 

あらゆる面で介護の仕事は

 

 

 

 

 

盤石であり、希望があり

 

 

 

 

 

まことにリッチでいられることに

 

 

 

 

 

日本中が気づくはず

 

 

.................................................................................
 
 
余談ですがぼくの願いの一つは
スタッフとスタッフの家族みんなで星野リゾートのホテルに泊まること
 
 
 
 
受けた分 さしあげられる おもてなし
 
 
 
 
そんな日が一日、また、一日と
近づいているこの朝よ
 
 
 
 
ありがとさーん