幼児教育 | シンジのブログ

シンジのブログ

ブログの説明を入力します。

幼児教育の教材、結構面白い。大人もやるといいかも。

 

長い話をきいて、覚えて、

 

「狸さんが狐さんのおうちに遊びに行こうと思ってでかけました。リスさんに会いました。狸さんどこに行くの?中略

 

そうしてお土産のチョコレートを買って歩いていくと、お友達の姿が見えました。遠くから見てゾウさんかと思ったら、カバさんでした。後略」

 

などの長い話を聞いて

 

「問題です。狸さんが2番目に会った動物は誰でしょう?」

 

これ、5歳くらいがやるのよ。

 

大人の脳トレにも、認知症予防にも、いい!!

 

一回聞いて覚える練習。これを5歳くらいでやるかやらないかは大きく違うと思う。

 

大学で講義していても、一回で覚えてくれるのだとしたら、なんと素晴らしい前提だろうか。

 

3回は説明しないといけないから。

 

何歳からでも遅くない。順番に練習していけばよい。

 

年齢を超えた、本物の学力をつける教育機関を目指します。