Dina Noel | 秋田慎治オフィシャルブログ「one moment in my life」by Ameba

Dina Noel

高校生の時にキーボードマガジンなんかを読んでいて”シーケンサー”という言葉を知った。
もちろんはじめはそれが何をするものなのすら知らなかったのだけれど、それが作曲や編曲にいろいろ使えることを理解するのにさほど時間はかからなかった。
高校2年の頃に初めて中古のシーケンサーを買った。KORG SQ-8。8000円くらいだったけど高校生にはかなり大変な値段だった。
8トラックで保存機能はなし。1曲作って次の曲を作るには前の曲は消去するしかなかったからカセットテープに録っては泣く泣く消して次の曲にとりかかっていた。(ちなみに上位機種SQD-8はクイックディスクに保存できた)
それからほぼ30年。ハードはRoland MC-300, MC50, KAWAI Q-80などを経てMacintoshコンピュータを使うようになったけれど、いろんなものを作ってきた。

何が言いたいかというと、昔から夢だったんです。
打ち込みで作品をつくるのが。
time -10でいろんなこともやったけれど、あくまでも生演奏にわからない程度に味つけ程度。
今回はすべてを完結させようかな、と。
なんだか最近はやりたいことはやってしまおう、と思うようになりました。
いつ何があるかわからないし。

そしてこのアルバムを作るきっかけになったのが運命の出会い、アコーディナ。
去年初めてTommy Snyderさんのライブをやる時にいただいた彼のアルバムに入っているその音を聴いてひと聴きぼれ。
探しに探して、去年のクリスマス翌日に買ったのでした。
先日のTommyさんのライブでアコーディナデビュー、というのも縁を感じます。

すごく素敵な音色です。素敵なルックスです。
アルバムが完成したらぜひ聴いてくださいね。
聞きどころは編曲とサウンドとピアノ、そしてもちろんアコーディナ。
つまり全部ですね笑
一曲オリジナルクリスマスソングも作りましたよ。

完成は今月末。
アルバムタイトルはアコーディナ(Accordina)からとって、”Dina Noel”。
今回はツアー会場と通販限定にします。
たくさんの方に聴いていただけますように…。