初陽 | 秋田慎治オフィシャルブログ「one moment in my life」by Ameba

初陽

行く前からいろんな人にいい店だよ、ご飯おいしいから、と聞いていた京都の"陽"さん。

初めて出演することができました。
中本マリさんのサポートで。

和服のママさんが店の前で待っててくださって。

入ってすぐサウンドチェック、譜面チェック。

そうこうしてたらご飯を出していただいたんだけど、評判どおり!
ハンバーグの定食、"好評メニューなんですよ"とたくみマスターがおっしゃるのもうなずける。
食べ終わって譜面のコピーにコンビニに行って店に戻ろうとするとママさんがまた店の前に立ってらして。

お客さんでね、場所がわからない、って方がいるから。
そんな事言って前の道を行き交う人々からひとりのお客さんを探すママさん。
なんか、いいな。

マリさんのスバラシ歌唱は今月三茶や鎌倉でもお聴きいただいたいつもどおり。
ご一緒したベースの米木さんはすごく久しぶりでしたが、本当にかっちょええベースでした。
これって、ライブで聴かなきゃわからないよね。
"この人のブログって音楽の話出てこないね"と友人ミュージシャンの妻が言ってたと数年前に聞いたことがあるけど、確かに音楽の話かきたくないんだよね。
ライブで実際体験した人がそれぞれに感じることだから。

それはさておき。

店にはドイツ製のスピネットピアノが置いてあって。
これが、スピネットとは思えないほどのダイナミクス!
ピアニシュモからフォルテシュモまで素晴らしい。ちょっと驚いた。

と思っていたら、このピアノを探して来た、という旭堂さんの方から声をかけていただいて。
いろいろピアノ談義をしている中、"この白いキーカバーって、ないんですよね。グレーとかならあるけど"なんて言ってたら、車の中にひとつあるから、あげる!って。
ひとついただいてしまいました。
僕が知る限りSteinwayしかないんじゃないかな、白のキーカバー。
今日から使います。

大阪Azulのブッキングマネージャー鍛冶さん、京都のマリさんプロモーター(?笑)らんこさんらと打ち上げ。パスタ、おいしかったな。

ホテルに一端戻ってからビールを呑もうとホテル前のコンビニへ。
レジへ持って行くとそこのレジのおばちゃんの名札が"あきた"

あきたさんですか?
はい?
あきたです!
へぇ! なかなかいないですもんなぁ
そうそう、いそうでいないんですよね

そんな会話のおかげで
缶ビールが15%増しでおいしくなった、京都の夜。