二度目の金沢もっきりやソロ | 秋田慎治オフィシャルブログ「one moment in my life」by Ameba

二度目の金沢もっきりやソロ

ホテルを出て、ペニーレーンにママちゃんと真由美ちゃんの顔見に寄って、ああでもないこうでもないと。
たとえ話に中身があろうとなかろうと、一緒に時間を過ごしたかった。
で、12時過ぎにお店をあとにして倉敷駅へ。

今日は倉敷から金沢へ。

もちろん、福岡から札幌へ、の方が移動距離は長いんだけど、秋田的には今日の移動が一番長い。
電車で4時間半の旅。岡山で乗り換え、新大阪で乗り換え、米原で乗り換えて目指す金沢。
寝ればいいのに、なんだかんだやってたら…それでも20分くらい寝たかな。

17時頃着いてホテルに荷物置いてもっきりやへ。
久しぶりの平賀マスターと梨菜ちゃん。
1年ぶりだなぁと思いながらさわるこちらのベーゼンドルファー。

お腹がすいたと発表したら、マスターがいいそば屋があるから、と紹介してくれて。
もっきりやから数軒先の"藤井"さんを訪れた。
これがまたさ、いい店で。
先月金沢に来た時に食べにいった"空海"のご夫婦にばったり。今日のライブに来てくれるんだとか!
義理堅い人たちや。
で、なんだかんだと話しながらいただいたそばがまた絶品。歯ごたえと触感がなんとも言えない。
そして、そば湯も特筆すべき独特のおいしさ。
焼酎をこれで割って飲む人も多いんですよ。なるほど、納得。

小雨の降る中を数軒だけだから大丈夫、という僕を店主・藤井さんはもっきりやまでつまりは相合い傘で送ってくれ、また!とお礼を言った。
また行きたい店が増えた。

ソロピアノツアーでの金沢は去年に続いて二回目。
先月、日航ホテルのショーでみて、というお客さまも何人か来てくれて。
いつもの感じで過ごす2ステージ。
ゴールデンイヤリングという曲は知らなかったなぁ。
というか、メロディ聞いたら知ってた。勉強しよう。

終わってからも打ち上げ。
1時半ころにペーパームーンというもっきりや姉妹店に行ってみたがマスター平賀さんの姿はなく。
仕方なく近くのバーで2軒目。独特のサングリアがおいしかったな。

去年来て仲良くなったみなさん。一年ぶりに会って変わらず接してくれるみなさん。
ピアニストやボーカリストや酒屋さんや社長さんや…。
楽しい仲間と楽しい夜をおいしい料理とお酒で過ごす。
これ以上のことってあるのかな。

もちろん口に出しては言えないけど、ふとそんなことを思いました。