撮影機材 三脚の紹介と選び方 その3 | 脱サラ 居酒屋奮闘記

撮影機材 三脚の紹介と選び方 その3

次は細かいスペックの説明


【2ウェイ・3ウェイ(WAY)】


2ウェイ …前後の傾き、水平の首振りをひとつのレバーで行う。左右の傾きをもうひとつのレバーで行う。

3ウェイ …前後の傾き、水平の首振り、左右の傾きをそれぞれ独立したレバー(つまみ)で行う。


絶対に3ウェイ!!

2ウェイは素早く被写体に合わせるのは得意だが、微調整には向いていない。



【グリップの形状】


カタログでは特に触れられていないが、とても重要。


脱サラ 居酒屋奮闘記

レバーの握る部分。

 細いと微調整をするときに扱いずらい。棒状のものや俵型、ボール型などあるが実際に触ってみて自分にあったものを購入すべき。



【クイックシュー】


基本、必要なし。パーツが増えればブレの可能性も高くなる。

カメラを数台持っていて、入れ替えて撮影する場合でなければ必要ない。



【材質と重さ】


カーボンなど剛性も高く軽いものは高価。料理写真では剛性は必要だが軽い必要は全くない。

重くて安い三脚で十分。



【パイプ径と段数】


パイプ径が太いほうが剛性は高く重くなる。しかしその分価格も高くなる。

段数が多いほど、コンパクトに収まるが剛性は低くなる。価格も高くなる。


持ち運びを優先する必要はないので、

パイプ径は予算の許す限り太い物、

段数は3段程度の物で十分。



【ロック方式】


レバーロックをお勧めする。


 回すだけのウルトラロック(ベルボン製)などは突起がなくスマートだが、伸縮に両手を必要とするので料理写真には不向き。


 また伸縮時に引っかかるようなものはお勧めしない。伸ばす時も縮めるときも、ロックを外して「シャーーー」と脚が出た(しまえた)方がストレスなく扱える。




【開脚機能・角度】


 脚を広げられるかどうか。3段階に調整できるものが多い。


 脚を全て伸ばして、一番広げたときの剛性をチェックする。この状態で脚がたわむようなものはお勧めしない



【積載可能(推奨)重量】


コンデジタイプであれば2kgもあれば十分。


 デジタル一眼の場合はかなり余裕をもっておいた方がいい(5kg程度)。


 望遠よりのレンズで撮ることが多いので、必然的に先端に重心が寄る。角度をつけて締め付けたときにズレが生じるのを防ぐため。



【水準器】


必要とするときと、必要としないときがある。  …ので あるならあった方がよい。


なくてもパソコンで処理すれば問題ない。


(これは料理写真の場合。商品撮影の場合は箱物なども多いので必ずあった方がよい。)





どうだろう、参考になったかな!?


マニアック過ぎて、アクセス数もグングン落ちてるけど気にしないアップ


次回は三脚の最終回。お楽しみにニコニコ





■■料理写真(ブツ撮り・商品撮影)用の三脚ついてです■■

--------------------------------

撮影機材 三脚の紹介選び方 その1

撮影機材 三脚の紹介選び方 その2

撮影機材 三脚の紹介選び方 その3

撮影機材 三脚の紹介選び方 その4

--------------------------------