営業をしていいて、なぜかこの人と上手く話が出来ないと思った事はありますよね。

 

前の人は凄く話が合って簡単に話が進んだのに今回の人はなぜかうまく進まない。

 

 

それはソーシャルスタイルが自分と相手が合っていないから起こります。

 

つまり、相手のソーシャルスタイルに合わせた話をすれば、どんな相手でも上手く話せるようになるって事です。

 

このソーシャルスタイルは4種類に分かれてします。

 

これは自己主張と感情表現が大きいか小さいかの4パターンで分けられます。

 

感情表現が少なく、自己主張が多いドライビング。

 

ドライビングの人は結果を重視する事が多いタイプです。

 

勝つ事や利益に直結する話を好みます。

 

なので、あまり雑談等をせずに、ビジネスの話を直球でした方が良いです。

 

 

感情表現が多く、自己主張も多いエクスプレッシブ。

 

エクスプレッシブの人はとにかく雑談が大好きです。

 

相手の話を聞けば聞くほど、相手の事を信用してくれます。

 

リスクを取るので、決断は自分で決めたいと思っていますが、

 

他人の意見や評価を重視しますので、実例を幾つか紹介すると良いです。

 

 

感情表現が少なく、自己主張も少ないアナリティカル

 

アナリティカルの人は冷静で自分の理屈や意見を大切にします。

 

なので、自分が納得出来なければ上手く話が出来ませんが、

 

納得して貰う事が出来ればその後の話は非常にスムーズに進みます。

 

 

感情表現が多く、自己主張が少ないエミアブル

 

エミアブルの人は基本的に話が好きで強力的な人が多いです。

 

ただ、リスクを取りたくない又は中々決断が出来ないので、

 

焦らせるよりじっくりと時間をかけてあげる必要があります。

 

この4種類に分かれます。

 

自分で話が合わないなぁと感じた人がどのタイプだったのかを思い出してみて、

 

次からは相手のソーシャルスタイルを見極めて話をしてみましょう!

 


 

このように営業で成果を上げる具体的な方法を下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をTwitter、Instagramで公開してます!

参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリストDaiGoさんとコラボしております!
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ