前回の記事は、起業した時の注意点でしたが、今回はターゲットの話です。

 

 

どんなサービスを誰に対して行うのかです。

 

今の時代、既に色々なビジネスが展開されており規模の大きな企業がシェアを握っているため、

 

簡単に思いつくようなビジネスをしても競争に負けてしまうでしょう。

 

なので、起業する際には新しいアイデアを考えたり、事業の顧客となるターゲットを明確にする事が重要です。

 

誰のどの需要を満たし、

 

どのような商品やサービスを提供するのかがはっきりしていなければ失敗します。

 

とはいえ、新たなビジネスアイデアは簡単に思いつきません。

 

なので、ビジネスアイデアを考える幾つかポイントを紹介します。

 

 

・既にある商品やサービスの不満点を解消できないか?

 

・既にある商品やサービスを組み合わせられないか?

 

・「めんどくさい」を解消できるものはないか?

 

・これから伸びる業界は何処か?

 

・海外で流行っていることやビジネスを応用できないか?

 

こうしたポイントを意識してアイデアを考えると、良い案が浮かびやすいです。

 

常に疑問を持ちながら生活をして、ビジネスのヒントになる物を探す事が重要になります。

 

 

 

下記のリンクは僕の運営しているオンラインスクールです。


 

一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!

動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

YOUTUBE

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ