前回、自己肯定感の定義についてお伝えしたので、

 

今回は自己肯定感の低い人に共通する特徴です。

 

 

自己肯定感の低い人の特徴は

 

・完璧主義に陥る

 

・あえて本気を出さない

 

・他社から認められようとする

 

この3つがあります。

 

まず1つ目の完璧主義に陥る所ですが、

 

その裏側は、ミスや失敗をして責められない様にする為に必死になるからです。

 

完璧主義に陥ると「失敗」や「過ち」は自分の至らなさを証明する事になtって凄く恥ずかしいと感じるからです。

 

なので自己肯定感が高い人にとっては些細な事だったとしても、完璧主義に陥った人にとっては、

 

一世一代の大仕事かの様に完璧にこなそうとします。

 

 

2つ目は「あえて本気を出さない」です。

 

自己肯定感が低い人は、自分に価値が無いと感じています。

 

なので半ば諦めの気持ちを持って行動する人が居ます。

 

その結果、仕事でもプライベートでも全力で取り組まず「あえて本気を出さない」

 

理由は、「自分が本気を出してもどうせ何も変わらない」と感じているので、

 

それを確認するためにわざと本気を出さずに行動します。

 

もう1つのパターンはもし本気を出して失敗した時に、

 

自分の実力が明らかになる事が怖くて本気を出さない事もあります。

 

自己肯定感が低いと「能力の低さ=自分の価値」と考えてしまい、

 

本気を出す事は自分の無価値さを証明する事に繋がってしまう可能性があるから、

 

「あえて本気をださない」と言う事に繋がります。

 

 

3つ目は他者から認められようとします。

 

自己肯定感が低い人は、他人に依存します。

 

自分では自分を認められないので、自分を認めてくれる他人の承認欲求が欲しくてたまらないからです。

 

例えば、

 

ハイブランドの服やバッグを買って他の人から「凄い」と言われたい。

 

SNSで過激な事をして注目されたい。

 

と言う他者から認められたいと言う欲求が欲しくて行動するので、

 

本当に自分がやりたい事が分からなくなっている人が多いです。

 

 

これが自己肯定感が低い人に共通して多い特徴です。

 

 

下記のリンクは僕が運営しているオンラインスクールです。


 

一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!

動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

YOUTUBE

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ