今日はテレアポのコツを紹介します。
テレアポをやっていても中々思うようにアポイントに持って行けない事は良くあります。
ただ、それは無意識に自分がNGな事をしているだけかもしれません。
以外にテレアポでやってしまいがちなNG行為は多いので自分がやっていないかチェックしていきましょう!
1つ目は相手が迷惑なタイミングで電話を掛ける事です。
テレアポは一方的にこちらから電話を掛けます。
なので、相手に迷惑をかけないように配慮する事が重要です。
ノルマがあるから、数こなさないといけないからと自分主体になっていませんか?
始業直後は他の業務やタイプに追われていて電話対応している時間が無く、
電話が掛かってくると鬱陶しいと思われている事が多いです。
同じ理由で昼休みや、営業時間外に電話をする事もNGです。
普通の営業時間の会社であれば、
午前10時~11時、午後16時~17時頃が一番落ち着いている時間帯だと思います。
予め電話先の企業の営業時間などを事前に調べておきましょう。
その他にも、忙しい月末は電話対応してる場合じゃないですし、
連休明けや月曜日等は気持ちが仕事モードになっていない場合があります。
業種によって繁忙期は異なるので、時期に注意してテレアポをしていきましょう!
このほかにも営業の成果に直結する具体的なテクニックを下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。
一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。
他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!
動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!
こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-
最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】
公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!