本日が最後の資産形成の5大原則になります。

 

 

前回までの内容1~4までしっかり覚えていますか?

 

一度頭の中で考えてみてください。

 

直ぐに思い浮かばなければ、何度も見返してしっかりと覚えましょう!

 

 

資産形成の5大原則の5つ目は「他人が貪欲になっているときは恐る恐る、周りが怖がっている時は貪欲に」です。

 

これは、2008年のリーマンショックの時の記事が元ネタになっています。

 

バフェットさんは2008年リーマンショックが起きて世界中の金融市場が恐怖に支配されていた時に、

 

「アメリカ株を買いましょう。私は買ってます」と言うタイトルの記事を投稿していました。

 

株式市場の過去100年を振り返ると、株式投資で損をする方が難しい。

 

それなのに損をする人は多い。

 

不遇な投資家は、環境が良い時だけ投資し、記事の見出しが恐怖感をもたらすときに売却するからだ。

 

だそうです。

 

最近良く聞く積立NISAも同じように株式市場が暴落した時に慌てて解約しようとする人が多く居ますが、

 

逆にチャンスでしかないです。

 

感情に市は居られたら株式市場は負けです。

 

だから、感情に流されなかったバフェットさんは多くの株を"超特価"で買う事が出来て、

 

その後市場の回復とともに莫大な利益を手にしました。

 

株式は短期で利益を狙う物では無いです。

 

長期的にしっかりと運用していく事が一番重要です。

 

 

下記は僕が運営しているオンラインスクールです。投資の元手を作るのに営業はおすすめです。


 

一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。

 

ART OF LIFE 【商品を売らない営業】

 

 

他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!

動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

YOUTUBE

 

Twitter

 

Instagram


 

こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】

公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ