僕は今まで累計で1万人以上の方の悩みを解消してきました。
その中で、テレアポをしてもすぐに切られてしまうんですと言う相談を受けました。
その営業マンのテレアポのトークを見せて貰いましたが、これだと切られちゃうなぁと言う内容でした。
こういう時は実際に自分の作ったトークを他人に自分に宛てて言ってもらうとよくわかります。
例えば、その営業マンは最初に
「今回、営業のお電話ではなくアンケート調査なのですが、少しお時間いただけますか?」
と言うトークがありましたが、この最初の今回、営業のお電話ではなくって言うのが余分です。
相手に営業だと思われない様に言っているのだと思いますが、
じゃあ次回の電話は営業なの?って感じますよね?
なので、営業関係の部分を削って
「突然ご迷惑な電話で申し訳ありません。ただいまアンケートを調査を行っておりまして、少しお時間いただけますか?」
と言う感じに変えた方が、相手の警戒心が薄くなります。
このように良かれと思って言ってる事が逆に相手に警戒心を持たせてしまう事があるって事です。
テレアポで相手にガチャ切りされない為には
・自己開示
・メリット
・共感
この3つが必要です。
仮に新人営業マンがテレアポを掛けるのだとしたら
「突然迷惑なお電話すみません。私は今月から営業を始めたものですが、同期の中で一番早く受注を頂きたいのでお電話をさせて頂きました。」
こんな感じで最初に共感を入れて次に自己開示を行えば、相手は話位聞いてやろうと言う気持ちになります。
その後に
「怪しい話と思われるかもしれませんが、実際にうちの商材であった月額〇〇万円増の事例をご紹介させてください」
ここも怪しい話と言う共感を最初に持ってきた後に、自分の商品の紹介をすると言う提案をしています。
そして提案内容が、相手にとってメリットがあると感じて貰えればしっかりと相手話をすることが出来、アポイントに繋げる事が出来るようになります。
電話先の相手は、何か隠されていると感じるを不信感を持ってガチャ切りをする確率が高くなります。
なので
・自己開示
・メリット
・共感
この3点を意識しながらテレアポ用のトークスクリプトを作っていきましょう。
このほかにも営業の成果に直結する具体的なテクニックを下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。
一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。
他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!
動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!
こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-
最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】
公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!