僕は今まで累計で1万人以上の方の悩みを解消してきました。
その中で、僕の例え話が分かりやすいのでコツを教えて下さいと言われた事がありました。
なので今日は分かりやすい例え話のコツをお伝えします。
例え話は営業では必須能力です。
なので、やっていけば自然と上手な例え話が出来るようになっていくのですが、
最初の頃は分かりづらかったします。そんな時に活用してください。
意識するのは「方向性」と「共通点」です。
例え話は相手の知らない事を相手の知って居る事で代用します。
なのでまず知ってほしい方向性を決める必要があります。
方向性の種類は色々あります。
例えば、味を表現する時に甘い、辛い、苦い、酸っぱい等が方向性になります。
説明する時にただ甘い、辛い、苦い、酸っぱいと言っても相手は比較対象が無いので伝わりません。
なので、自分と相手がお互い知っている「共通点」が凄く重要になります。
同じ甘さでも
カスタードのような濃厚な甘さや水羊羹の様なすっきりとした甘さがあるって感じです。
このように、「共通点」を作る事により、より明確にイメージ出来ましたよね?
この「方向性」と「共通点を」を意識して相手に分かりやすい例え話を作っていきましょう!
このように営業で役立つ色々なテクニックを下記のリンクのオンラインスクールにて公開中です。
一部はYoutubeで無料公開しているのでそちらもご確認ください。
他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!
動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!
こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-
最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】
公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!