僕は今まで累計で1万人以上の方の悩みを解消してきました。
その中でテレアポや訪問販売等色々な営業をしてきました。
今日はその中でいつも注意している事があります。
それは『アポの数』をしっかりと入れる事。
なんでかって言うと、アポ数に余裕が無いと、凄く焦るんですよね。
このアポを決めないと後が無いって思って凄く必死になって普段の力が出せなくなるんですよ。
アポ数に余裕があれば別に無理して今回で契約取れなくても次のアポで取ればいい。この人はリスケするか、ヒアリング重視でラポールを強くしていこう。
みたいな感じで、落ち着いて対処するする事ができます。
なので今回はよく言われるであろう「セールスですか?」「営業ですか?」って言われた時の切り返し方をお伝えします。
色々な要素が入っていますが、後で説明していきます。
まずは、テンプレにして覚えてしまいましょう。
「ありがとうございます。営業なんですがご安心ください。もし〇〇さんが話の途中で必要ないと感じたらすぐにおっしゃってください。その時は、すぐに失礼しますのでご安心ください。で、少しだけ質問させていただきたいのですが・・・」
コツは礼儀正しく言う事です。
このテンプレには様々な要素が組み込まれているので、セールスや営業と分かっていても、話を聞いてくれる確率が凄く上がります。
特に、
ありがとうございます
ご安心ください
大丈夫です
この3つの言葉が凄く重要です。
「ありがとうございます」は、自信の表れです。
すみません。セールスなんですが・・・って弱気に言われたら「じゃあ良いです」って即切りですよ。
自信があるように見えるから、切られないんです。
「ご安心ください」は言われるだけで相手は安心します。
この場合具体的な理由も言っているので相手も「あ、大丈夫なんだな」と思って貰いやすいです。
テンプレで2回言っていますが2回言っても大丈夫です。最後に言われた言葉って印象に残るんでむしろ言った方が良いです。
「大丈夫です」も「ご安心ください」と同じ使い方です。
次のポイントは相手に選択肢を与えていると言う事です。
「要らないと思ったら言ってね」って言うこのスタンスで相手に選択権を与えます。
相手に選択権を与える事によって警戒心が薄くなります。「まぁ聞いてやるか」ってなるって事です。
次が、最後の「で、少しだけ質問させていただきたいのですが・・・」に繋げる時です。
ここが一番重要です。
ここはご安心くださいの後、間髪言わずに質問させていただきたいのですが・・・と言ってください。
ここに間が出来ると相手に断るタイミングを与えてしまいます。
同じ理由でこのタイミングで相手に選択肢を与えても駄目です。
もしここが「少しだけ質問よろしいですか?」だったら「嫌です」「結構です」で終わります。
相手に選択権がある事を伝えたら、間髪入れずに質問をして会話の主導権を握ってください。
少し長くなりましたが、何も考えずにテンプレを覚えてしまうだけでも十分効果があるので
まずはテンプレを丸暗記してから、各ポイントを理解して使う事をお勧めします!
僕の運営しているオンラインサロンは「商品を売らない営業」を教えてます。
その他にもインフルエンサー、動画編集、物販等これからの時代に必要な技術が沢山学べるサロンになっています!
営業でもっと結果や成果を出したいと思っている人や副業で収入を増やしたり、独立を考えている人は是非登録してください!
他にも営業に関する話をYoutube、Twitter、Instagramで公開してます!
動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!
こちら、本も出版してます。メンタリスト DaiGoさんに紹介されました。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-
最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】
公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!