今日は目標達成に必要なテクニックをお伝えします。

 

 

このテクニックを実践するだけでモチベーションが高い状態で、ずっと仕事ができるようになります。

 

それは、「目的の為に営業をする事」です。

 

皆さんは営業に対して目標設定をしていると思います。

 

成約数、成約率、アポ数やプレゼン数等、しっかりと数字目標を設定してると思います。

 

その目標に向かって、行動計画を立てていると思いますが、それだけでは駄目です。

 

なぜなら、それはただの「数字」でしかないからです。

 

「何のために」って言う目的が無い目標設定はただの数字です。

 

こんなただの数字では、目標達成出来ないのは当たり前です。

 

僕は毎月しっかりとした目的をもって目標設定をしてます。

 

自分がその目標を達成した後の姿を想像してください。

 

皆さんはその想像した姿の為に営業をやっているはずです。

 

この目的を忘れてしまう時が、目標設定を数字でしか見てない時です。

 

目標設定を数字でしか見ていないとその数字に追われる形になります。

 

そして、その数字がやるべき数字になって「数字をやらされる仕事」になります。

 

管理されたり、やらされれる仕事では目標達成は難しいです。

 

「自分の目的の為にやる仕事」と「やされている仕事」ではモチベーションの違いがあって当然です。

 

 

なので、今一度何の為に、何の目的でこの目標を立てたのか思い出してください。

 

この時手書きでメモを取る事が重要です。

 

理由は手書きの方が脳に刺激が入り脳が活性化されるからです。

 

大事な事を考えたりメモを取る時は必ず手書きで書きましょう。

 

これが、「目的を常に意識するという技術」です。

また数字だけの結果になると別の弊害も起きてしまいます。

 

 

ただの数字だけに追われている状態だとパッションダウンが起きてモチベーションが落ちてしまいます。

 

情熱がなくなり更に悪い状態に陥ってしまいます。

 

数値だけで見てると、目標を達成してもモチベーションが下がります。

 

なぜかというと、一度達成して満足してしまうと、

翌月またゼロからスタートになる事でモチベーションが下がります。

 

目的がない状態ではもう一度やるぞ言う気持ちが湧かないんです。

 

一度目標を達成しても翌月達成出来ないのはこれが原因です。

 

数字だけで見てしまうと、「数字を達成したい!」と言う気持ちから、

 

お客様を気持ちを考えずに無理やり契約を取りに行く人もいます。

 

当然後日クーリングオフになり、自分を苦しめる結果になります。

 

なので、こういう状態にならない為にも、

しっかりと目的を持って目標に取り組みましょう。

 

目的の為に仕事をしている時は、パッションダウンが起きません。

 

なぜなら目的は無くならないからです。

 

例えば、家族を幸せにしたいという目的だとしたら、1ヵ月でその目的が消えたりしますか?

 

消えませんよね?それと同じです。

 

なのでたとえ翌月のゼロからスタートでもパッションダウンが起きず、高いモチベーションのまま仕事をすることができます。

 

このテクニックを実践して、やらされる仕事から、自分からやる仕事に変えていきましょう。

 

 

僕はこのように営業に関する話をYOUTUBE、Twitter、Instagramで公開してます!

 

動画を見て参考になると感じたり為になると思ったらいいねやコメント、チャンネル登録をよろしくお願いします!

 

YOUTUBE

 

Twitter

 

Instagram

 


こちら、本も出版してます。
こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!


Amazon
最短で成功する営業力-後藤伸-

最短で成功する営業力-後藤伸-【無料でお試し】


公式ラインスタンプもあります!
ビジネスに活用できる内容になっているので是非使ってください!

 

Shin. 公式LINEスタンプ

 

ART OF LIFE 後藤伸