はちみつ療法2023年11月の振り返りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花生理終盤にくる右下腹部痛

11月は痛みがありませんでした。

経血の量も少なかったです!(まだ過多月経だと言われる範囲だと思いますが)

 

外出時に生理2日目~3日目って本当に避けたいと思っていることでして…。

それなのにちょうど旅行のときに生理だったのですが(3日目に被ってしまいました)

いつもより経血の量が落ち着いていたので

過ごしやすかったですよ。

 

11月は生理が始まる前にL'ondulationを10月同様に5日間ほど飲みました。

排卵のときにも飲むとよいそうですがそこは逃してしまい

生理前のみ飲めました。

 

10月は特に何も生理に変化がなかったように思ったのですが

11月は振り返ってみれば楽だったなぁと感じることができました。

個人的にはL'ondulationのおかげのように思います。

 

 

花体調を崩す

先ほどちょっと話に出しましたが11月は旅行に行っていました。

泊まりと日帰りと2回の旅行がありました。

その疲れか、もしくは人混みにやられたのか風邪をひきました。

喉と鼻がやられてしまっただけの風邪ですんだのはよかったですが…。

トリゴナのスプレーを使う以外は特にケアはせず、

食べている蜂蜜も変えずに症状は落ち着きました。

 

先月にも書いたおなかの調子はまだ戻らずです。

11月後半は仕事も忙しくなったこともあり余裕がなくなり

1日の生活のリズムもくるってしまい

そのせいかもしれません…アセアセ

 

余裕のなさのあらわれか、

11月後半からはヴィタジュエルもヴィジョン飲まずに

トルマリンパールだけでした。

余裕ないと食事やその他の摂るものなど

生活が全体的に疎かになることは昔からです。

焦りがひどすぎますアセアセ

 

あと11月に入ってから膝が痛かったですね…。

一番痛いときだと歩くときにひょこひょこしてしまうくらいで。

旅行前の1週間くらいでしょうか。

そのあとはたまに痛みを感じる程度です。

おなかの調子もそうですし、ちょっと下降気味ですね。

 

 

 

花アーシング・エプソムソルト

アーシングは11月前半は引き続き頑張って行っていましたが、

後半は忙しくなったり風邪をひいたりしたので「やろう」という意識が全然なくなってしまいましたね…。

できて週1回でした悲しい

旅先でアーシングすることも考えていたのですが、ちょうど寒いときでそんな余裕はなく…。

11月でも暖かく感じる日は多いですが、よりによって旅行の後半は12月並みの気温と強い風と雨…。

淡路島に行ったのですが、そこの神主さんも淡路島でこんな天候は珍しいと言っていたくらいでした。

祈祷の最中に、畳にしかれていたホットカーペットが吹っ飛んでましたアセアセ

風通しの良いところでの祈祷だったのですよね…穏やかな天気のときは気持ちいいと思いますが、

天気が荒れているときは祈祷中かなりの忍耐を必要とします…。ただただ寒かったです~泣き笑い

 

エプソムソルトは気軽に取り入れられるセルフケアなので

やったことない方は一度以下を見ていただいて試してみてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---

 

 

淡路島に行ったときは少しだけ魚を食べました。

定番のまぐろとか出てこなくてよかったです。

1人前全部食べることはしませんでしたよ。

蜂蜜療法を続けていくと魚のにおいで食べられなくなる人もいると聞いたことがあって

私は今はおいしく思うのだろうかと食べてみましたけど

ふつうにおいしかったです泣き笑い

 

朝食はバイキングじゃなくて御膳で、

昨日魚食べたしなぁと焼き魚を避けたらもうあんまり食べるものがなかったです泣き笑い

 

旅行中では気を緩めるところとそうじゃないところと

という感じで食事をしています。

ちなみに普段の食事でもですが、旅行中でもお酒は飲んでいません生ビールカクテル赤ワイン

 

今年の2、3月あたりからお酒を飲んでいないのですが、

そこは別に我慢でもなんでもなくお酒を飲んでいないです。

 

蜂蜜療法1年目の年末年始はお酒を飲んでいたのですが、

今度の年末年始はお酒はいらないな~と思っています。

スティングレスのお湯割りとかサイダー割りで満足できてしまいますニコニコ

 

何も我慢ばかりではないということで。

 

 

 

11月の振り返りはこのあたりで。

ではまた!