はちみつ療法11ヶ月。

もうすぐ1年ですね。


身体がよくない方向に行っているときにも

治る方向に行っているときにも

不快な症状はあらわれます。

さて、自分は今どの段階にいるのでしょう。不安


4月からはちみつ療法をはじめ、

不快な身体の変化はいくつかありました。

まとめるとこちらです。


星発熱       8月

星膿        9月

星顔の乾燥     9月〜現在

星足の痒み     11月〜現在※

星鼻水・くしゃみ  12月〜現在

※1月後半から半月は痒みがおさまっていました。その後、半月また痒くなり、今は落ち着いている期間に入ったようです。(だいたい膝下〜足首に痒みが出ることが多いです)



皮膚からのプーファの排出は聞いていたので

プラスととらえて痒くてもそんなに気にしていなかったのですが

2月は甲状腺機能低下で起こる症状をいつもより強く感じたので

少し不安に感じたときでした。


もともと私にはこれらの症状がありました。

甲状腺機能低下であらわれる症状です。

過多月経

・貧血

・便秘


このうち、2月は貧血は感じなかったですが、

その他がいつもより良くなかったです。



他、普段はあまり自覚していないPMSも

2月はそれだなと思うイライラなどがありました。


はちみつ療法をはじめて

変化が感じられない期間、横ばいの期間はありましたが、

上向きではなく少し戻ったなと感じたことが初めてでした。

もちろんはちみつ療法をはじめる前の状態に戻ったわけではありません。ほんの少し良くなかっただけです。

それなのに何かまずいことしたっけ?と不安に魂が抜ける

外食はいつもと同じように少なかったと思いますし、

家での食事も2月に特別なことをしたわけではありません。



この不快な症状はもしかしてエストロゲンのせいかもですが、

無意識のうちに身体に入ってしまうから

2月に食べたものでこれといった心当たりはありません。

もともと豆腐や納豆があまり好きではなかったので、

はちみつ療法をはじめてからは以前にまして食べることを避けてますし…悲しい



引き続き様子見して、

3月どうなるかですね不安



ちなみに2月もはちみつは1日8杯。

コラーゲン、ビール酵母は2月半ばからお休みしてました。

3月はまたコラーゲン、ビール酵母のサプリメントを再開し、

ラクトフェリンも摂ろうかと思っています。

(なんならアミノ酸も飲んでしまおうか。)



2月、主にとっていたはちみつは

ワイルドハニー -13Honey-

HTQ Paterson‘s Curse

です。食べ方によるのですが、ワイルドハニーがあまり好みじゃなかったとわかりました真顔

私的にはビール酵母と合わなかったなと驚き

(ビール酵母とHOLISTETIQUE Marriの組み合わせは良いです!私は好き)

HIG  Cinnamonも現時点であまり好きではなく、

火に属しているものが苦手なのかもです。

土のはちみつばかり好んでますね…。




2月の変化と、今まで変化があったのに書き忘れていたこと下矢印


花髪のツヤ

3年ほど前から髪の毛ががさがさになり、

ツヤがなくなっていました。

美容師さんに相談していつもしてこなかったヘアケアをしていましたが特に変化はなく…泣き笑い

はちみつ療法をはじめてからはそのケアをしなくなりまして、

去年の11月、そして今年の1月に美容院に行ったときに美容師さんに髪にツヤが出てきましたねー

と言われましたあんぐり

ずっと同じ美容師さんに担当してもらっているのでその変化は確かなものだと思いますキラキラ

ケアはしなくなって内側から勝手にツヤが出てきましたニコニコ


花顔ががさがさ

去年の9月からずっとがさがさしている肌。

よくなったかなと思ったときもありますが、

鏡を見たときに皮むけで顔が白っぽくなっている自分の顔にびっくりしました。自分がかわいそうに見えてくる見た目。不安

見た目でいろいろ耐える時期です。


花歯が欠けた

これも自分的には衝撃的なことで。

治癒に向かうと歯も良くなっていくそうですが、果たしてどうなっていくのか。

はちみつ療法を取り組む人が1番気になるのが歯の再生についてなんじゃないかなと思っています。



良くも悪くもいろいろ変化があることで

今までで1番自分の身体に目を向けてあげられているんじゃないかと思います。

しかし精神的にはきついですね、自分の見た目を直視してしまうと。ネガティブ





3月もあっという間に終わってしまいそう。

それではバイバイ