楽しさはエネルギー

筑田優子です

 

 

プロフィールはこちら/

 

 

恨みの感情を手放したい人へ

 

 

恨みの感情なんてない方がいい

そんなことは言われなくてもわかってる

だけど、恨みがましく思ってしまう

 

 

今までずっと思ってきた思いを急には変えられない

変えられるわけがない



恨みの気持ちがあるから出せたパワー

悔しい思いから生じたパワー

見返してやると思って頑張った成果

それを今更なかったことになんてできるわけがない

 


そんな気持ちで心がうずいてしまっていませんか

 


そんな過去の自分を全否定するようなことは絶対嫌だ

そんな風に思っていませんか

 

 

 

恨みを強くだすためには

自分は幸せになれないんですよね。

幸せになっちゃうと

恨みのパワーが弱くなってしまうから。

 

 

 

「自分は不幸せ」という立ち位置ではないと恨めないのです。


 

 

だけど、もうそろそろその想いを手放してみませんか。

自分の心の奥底にある本当は幸せになりたい気持ちに気づいてみませんか。

 

 

 

 

幸せになっていいんですよ。

堂々と幸せになっていきましょう

 

 

手放す手順

1.認識する

 まず自分が何を恨んでいるのかを明確にする。日記を書くなどして具体的に書いてみる。

 

2.感情を感じてみる

 なぜ自分が傷ついたのか、その思いを感じようとしてみる

 

 

3.受け入れようとする

 傷ついた感情についてOKを出してみようとする

 


4.感謝の視点をもつ

 その経験から何を学んだか、ポジティブな側面があるか探してみる

 感謝日記を書いてみる

 

5.自分を認める

 成長した自分を認めてあげる

 

6.新しい目標を設定する

 未来に目を向け、何か新しいことに挑戦したり、目標を設定してみましょう。

 過去から離れて、現在と未来を楽しむことができます。

 

 

例えば

・瞑想をしてみる

  心を落ち着かせ、過去の感情から解放される時間を作る

 

・新しい趣味を始めてみる

 何かあたらしいことを始めて、心の焦点を変えてみる。

 

・カウンセリングを受ける

 プロの助けを借りて、感情を整理する。

 

 

 

 

自分では感情の整理が難しい場合、感情カウンセリングがおすすめです。

 

感情のクリアリングを受けてみませんか。

あなたの感情役になって、あなたに寄り添います。