断酒を始めて1ヶ月経過しました。

経過してお酒との関係が少し遠のいた感じがします。

 

 

 

お酒は仲の良い友人だと思っていたけれど、

実は悪友だったんじゃないかと思えてきています。

 

 

断酒から1か月間の状況は、

一口だけワインを飲みました。

期間途中に夫の誕生日があり、夫から「一口だけ付き合って」と頼まれたから。

この時もそのまま流されることなく、一口だけで終了。

その他忘年会でお酒を飲む機会もありましたが飲みませんでした。

 

 

 

 

継続できている理由として、

・断酒のコミットしていること

・夫や飲み会メンバー等、周囲に断酒していることを伝えていること

・ブログにも書いたこと

・飲みたい気持ちより、身体を大事にしたい気持ちが優ってること
がポイントかなと思っています。

 

 

現在のお酒に対する思いは【お酒は悪友】です。

夫に話したら、

「まだ友達のカテゴリーなんだね」

って笑ってました。

 

一見仲の良い友達のように振る舞ってるけど、身体には悪い影響がある。

内臓や脳などに悪影響がある。

お酒は、実はコントロールができない。

依存させて、離れられない関係を作る。

そんな感じです。

心理的な距離が遠くなったから気づけた感じです。

 

 

 

あなたとお酒の関係はどんな感じですか?

 

 

 

距離が近いなと感じたら、見つめ直しをしてみるといいかもしれません。

 
 
現在の私にとっては【お酒は悪友】。
お酒との距離がもう少し離れるとさらに感覚が変化していくのかもしれません。
 
 
 

 

 

 

インナーチャイルドを癒したいと思ったら…

ヒーリングがおすすめです。

まずは体験ヒーリングをしてみませんか

お問い合わせはこちらからお願いします