夫婦喧嘩をしちゃった時、仲直りのルールを決めてますか?

 

夫婦で暮らしていると

喧嘩しちゃうことってありますね。

 

なんで私の気持ちわかってくれないの?

 

あーぁ、いいすぎてしまった。

あんなに感情的にならなくてもよかったのにな。

 

なんて、相手を責めたり自分を責めたりして

感情も揺れ動いて

不快な気持ちをずっと味わうことになる。

相手が謝ってくるまで、話しかけないのだから!

 

って意地をはってしまう

このまま話さないのかなぁ。

思考はぐるぐる🌀

 

こんな感じになったりして…

 

 

うちは子供がいない2人家族。

喧嘩の仲裁をしてくれたり、緩衝材になってくれたりする存在がいないので、

喧嘩は2人で収めることになります。

 

結婚時から仲直りのルールを決めてまして、結婚して10年以上たちますが、このルールのおかげで、喧嘩が長引かずに終わっています。

 

そのルールは、

・喧嘩はその日のうちに終わらすこと

・悪いと思った方が握手の手を差し出すこと

 

この2点です。

 

その日に終わらすことを決めてるので、次の日まで持ち越さずいい感じになってます。

 

握手はスキンシップになりますね。

 

喧嘩の内容によっては

握手を一度しても釈然とせず何度も握手をしますけど😆

 

夫婦喧嘩をしちゃった時

喧嘩の収め方を前もって決めておくと、夫婦関係がスムーズになりますよ。

 

お互いが決めたルールを継続することで安心感につながります。

 

夫婦で仲直り方法を話してみるのもありですね。

 

喧嘩をしても仲直りができる。

だから安心して喧嘩もできますね。

ルールを決めて楽しくいきましょう。

 

 

 

相手に求めすぎて辛いと感じたら

ヒーリングがお役に立つかもしれません。

 

インナーチャイルドヒーリング

体験ヒーリングを受けてみませんか

詳細はお問い合わせからお願いします