この度、玄米ご飯をやめました。
理由は私の身体には合わないとわかったからです。
玄米ご飯は身体に良いと聞いてチャレンジしていました。
最初は7分づき米から始めて5分づき米にしたり3分づき米にしたり
やっぱり5分づき米にしたりと精米の度合いを変えたりしていました。
知人から玄米が身体によかったと聞いたので、思い切って玄米にしてみることにしました。
正直あまりおいしさが感じられないものの、こういうものかなと思って続けてみることにしました。
大便が黄土色になり、つぶつぶのようなものが混じるようになりましたが、
健康のためによいし、炊き方が悪いからかもしれないと色々調整をしてみました。
お米の浸水時間を長くしたり
お塩を入れたり、
炊く時間も倍以上にしてみたり
お米の種類も
親戚が作った玄米や
あいがも農法の玄米や
義理姉が取り寄せしてくれた玄米
等いろいろ試してみました。
大便の状況は変わりませんでした。
もうちょっと続けたら効果があるのかも!?
そうして玄米ご飯を約2ヶ月続けてみましたが、健康に良いからと無理して食べている自分に気付きました。
思考から感覚へ
どうも胃の消化が悪くて負担がかかっている。
胃下垂なので胃の消化が弱い方なのです。
胃に負担感を感じて玄米ご飯をやめることにしました。
すると次の日から大便の色が明るい茶色で理想的な感じになりました。
体質によって合わないことをようやく理解しました。 (遅すぎ?)
健康によいと聞いていても、自分に当てはまるとは限らないですね。
白米に戻してから心が満たされる感じがしています。
やっぱり白米はおいしいですね。
大便につぶつぶがでる原因はやっぱり消化不良でようです。
きちんと炊けていなかったこともあるのですが、咀嚼回数が少ないのも原因のようでした。
もし同じ症状が出て悩んでいる人がおられたら、ご注意くださいね。
健康にいいからと観念的に取り入れることより美味しく食べてみたされることが大事だなーと思いました。
健康に良いからで食べるのではなく、本当に自分が食べたいものを食べることは
重要だと身をもって知りました。
心を癒すヒーリング【バーストラウマとインナーチャイルドのヒーリング】
胎児期から高校生ぐらいの満たされなかった思いとその時できた心の傷を満たすことで、自己否定感が減って生きやすくなっていきます。
人生の土台を築く基礎工事になりますよ^^
こちらもおすすめです
【バーストラウマとインナーチャイルドを癒す】ヒーリング