【バーストラウマとインナーチャイルドを満たす】

 

 

息を止めてしまう癖がありませんか。
無意識に緊張をしているかもしれません。
 
そんなときは息を止めていることに気づいて息をする
それだけでOKです。
 
自己否定癖があるとできていない自分を責めてしまって
そこで思考がぐるぐる
また息を止めてしまった
なんでできないんだろう。
なんて思ってしまいますよね。
 
息を吐くことの恐れがあるのかもしれない。
息がなくなってしまうから不安がでてくるかもしれない。
 
また吸って息をためる。
息をためて息がたまった状態を感じて
息を吐き切って息を吐き切った状態を感じる。

 

 

お腹の奥の方に息を入れるようにして息で満たすようにしてみよう。

自分のペースでいいのでゆっくりとした呼吸をしてみましょう。

 

呼吸を通してリラックスできている自分に気づけるかもしれません。

 

 

【息を止める癖の改善手順】 

 

1.息を止めていることに気づく 

2.息をすることを決める

3.緊張をしている自分の状態を受け入れようとする

4.緊張をしている自分にOKをだす

5.息をゆっくり吐いてみる

6.お腹の力をゆるめながらさらに息を吐いてみる。

7.お腹の底に空気を入れる感じで息を吸ってみる。

8.スーハーして呼吸をしながら身体の感覚を感じてみる

9.5~8を繰り返してみる。

 

 

「1.気づいて」→「2.どうするか決めて」→「3.4.許容して」→ 

「5.やってみようとする」→「5.6.7.呼吸をしてみて」→「8.身体の感覚を感じる」

 

息をとめる癖を改善してリラックスする感覚を大切にしてみましょう。

 

 

 
こちらもおすすめです
【バーストラウマとインナーチャイルドを癒す】ヒーリング