こんばんは。筑田優子です。

 
先日、日没後に夫婦で道を歩いていた時の事。
小さめな自転車に乗った若い男性が、道路との垣根にある花壇にぶつかってしまう場面に出くわしました。
 
大丈夫ですかと声をかけたら、
 
ブレーキが利かなくて・・とのこと。
 
暗くて、視界が狭くなってて花壇に気付くのが遅れたのかなと思いました。
 
 
衝突した男性は、自分で立ち上がり意識もあり、自転車の様子を確認する感じでした。
大事に至らなくてよかったと思いました。

打ち所やタイミングが悪かったら、大変なことになっていたと思います。

 

自分も運転する時は、暗い時間を走るときは特に注意しようと思いました。

 

若い男性は、ノーヘルメットでした。

夫は、ヘルメットってやっぱりいるなと言っていました。
 

ヘルメットが努力義務になり、半年ぐらいたちますね。

 

ふだんヘルメットをかぶるのはちょっと面倒に感じてたりしますけど、

ヘルメットがあった方が、万一のときの防御になりますね。

 

そんなことを感じたのでした。