こんにちは。筑田優子です。

 

諏訪大社、2日目。

前日から、予定外の雨で寒くなり、行動力が下がりました。

 

早朝参拝しようかと思ってましたが、あいにくの雨でやめ、泊まった旅館でゆっくりしました。

 

いつも時間の限り、動こうとするから

たまにはゆっくりくつろぐ時間を作りなさいというメッセージに感じました。

 

温泉旅館は、とても気持ちのいい場所で、次回もここに泊まりたいと思いました。

 

宮大工さんが遊び心満載で作った建物でした。

夫が探してくれ、夫婦とも大喜びでした。

 

温泉が100%源泉掛け流しで、少し熱めのお湯でした。

加水なしでこんなに熱いお湯が出るなんて、広島ではなかなか味わえない感じでした。

最初あまりに熱くって、身体が浸かるのに時間がかかりました。

想定外の寒さで、薄着になってしまったこともあり、身体がずいぶん冷えてたことに気づきました。ようやく浸かると、手足の指先がビリビリして、じんじんして血が指先の方まで巡る感じでした。

 

朝食付きにしたら、とても美味しくて。

次回は早く予約して、夕食も味わいたいと思います。

 

信州下諏訪温泉の宿 鉄鉱泉本館

https://www.tekkosen.com/room

 

旅慣れしていくと良さそうですね。

旅先に興味が沸いてくるし、点と点から線になり面になりそうです。

 

課題は、体力と筋力です。

疲れにくい身体を構築して、活性化していきたいです。